みなさん、こんばんは。さやかです。
いよいよ8月に突入し、本格に夏が始まりましたね。私はバイトとサークル以外はクーラーの効いた自室にこもりっぱなしです。暑い。
さて、そんな私が先日外出しました。
JR東日本のポケモンスタンプラリーです。
最初は参加するつもりはなかったんです。でも、池袋に偶然遊びに行った時、たまたまそこでミュウのスタンプがゲットできると知り、思わず…
はい。池袋のミュウ含め、六匹ゲットしました。可愛くて最高です。
スタンプを六つ集めると、景品をもらうことができるので今度もらってきます。何がもらえるのかな。ワクワク。
思えば、春休みもコナンスタンプラリーに一人で参戦した私。この手の企画が好きみたいです。なんか駅でスタンプの情報を知ると「集めなくては……!」という使命感が生まれてしまうんですよね。コレクターの才能があるのかもしれません。すごく楽しかったです。
そしてポケモンつながりで、私はポケモン診断に挑戦してみました。ポケモン診断とは、16の質問に答えると、自分がどのポケモンの性質に近いか診断できるという遊びです。全部で20種類あるそうで、自分はどのポケモンになるかとワクワクして診断してみたのです。
結果は……
メタモンでした。
いや、うんメタモン可愛いですよ?つぶらな瞳がなんとも言えずキュートですよ?好きなんですけどね。なんだか「なんだ、メタモンか」という気持ちが拭えない。ちなみに姉もメタモンでした。血は争えませんね。
私はポケモンをダイアモンド・パールの時代に知り、ハートゴールド・ソールシルバーでは、ゲームでポケモンの連れ歩きが出来ることにとても感動しました(一体何人にこの話が伝わるのだろうか……)。そこから少しずつポケモンから遠ざかり今に至るのですが、やはり改めてポケモンを見てみると可愛いし懐かしい。自分がかつて愛用したポケモンを発見すると特にテンションが上がってしまいます。どんなアニメやゲームが登場しても、きっとポケモンは私を含め多くの人にとって大きな存在であり続けるんだろうなぁと思いました。
やっぱり夏はポケモン。スタンプラリーやポケモン診断、そして映画!!久しぶりに童心にかえって、ポケモンに夢中になってみようかと思います。
それでは、さやかでした!