通信制限

お盆も終わり、八月も半分が終わってしまいましたね。
八月はそのほとんどを習い事に捧げています。お盆は一週間お休みでしたが、それ以外は週4、5のペースで練習をしています。昨日は11時から21時半まで踊っていました。身体的な疲労はもちろんのことですが、脳みその使用量も半端ではなく、そろそろ通信制限が来そうです。
いまは年末の発表会に向けてみんな頑張っています。新しい振りが次々に来るので、私は覚えるのに必死です。さらに今までの振りも忘れないように練習しなければなりません。必死です。昨日のリハーサルでは一気に曲の半分が完成してしまいました。ずっと踊っているわけではありませんが、ハードでした。振りが難しいんですよ💦振り入れの時間も短かったし…。でもこの年になるとそれが当たり前です。これは私のスタジオに限らず、どこでも同じだと思います。これくらいはできて当然のことです。私も振り覚えが悪いほうではないと自負していますが、その分忘れるスピードも人より早いらしいです。だから何度も繰り返し練習しないといけません。
加えて、いま大学生の女の子でgirlsのナンバーを自主製作しています。どちらかというと全体の練習よりも、こちらのほうが集まっているかもしれません。今までのスタイルとは一味違った雰囲気で、踊っていてとても楽しいです。みんな小さい頃から一緒にいる子たちです。学校の友達より、長く密度の濃い時間を過ごしてきたメンバーです。それぞれの良さがいきる振りを考えて、先生たちに「かっこいい」と言ってもらえるように一生懸命頑張っています。
みなさんはいま何か必死で努力していらっしゃることはありますか?何歳になっても、夢中になって何かに取り組む心を忘れないでいたいですよね。
おやすみなさい。良い夢を。