今年一番の冒険

こんばんは、さやかです。

気づけば、もう一ヶ月もしないうちに2019年が終わらなんて信じられません。オリンピックイヤーがすぐそこなんて。世間のクリスマスモードにもイマイチついていけず、気分は浦島太郎です。

さて、実は私も京都に先月行ってきました。佐竹本の展示ももちろん楽しんできたのですが、れいさんが熱く語ってくださってので割愛。あまりにも綺麗で、一度に集結しているという事実が凄くて、とても楽しく見させていただきました。

12567081-7E0E-4645-88D2-1F25FC831408

 

さて。私にはもう一つ大事なイベントがありました。全日本合唱コンクール全国大会です。所属している団が全国進出しまして、全国大会@京都、頑張ってきました。全国大会は二日間に分かれていて(部門が沢山あるからです)、 私の出番は1日目だったのですが、2日目も京都に滞在することにしていました。2日目のコンクールの発表を聞きたかったからです。

ですが、コンクール前売りチケットの販売に出遅れ、前売り購入に失敗。残るは当日券。限定100枚。「100枚って結構あるじゃん!」と思ったそこのあなた、それは大きな間違いです。

1日目の当日券は午前中の割と早い段階で売り切れてました。それを知った私は、考えました。2日目の当日券発売は9:45から。確実に買うにはどうしたら良いか。団の友人に相談した結果、8時に並ぶのが無難という結論に。自分の出番が終わり、打ち上げで夜遅くまで起きていたのに、なんとか6時に起き、気合いで8時にコンクール会場に着きました。しかし、その時点で結構な列が!

発売開始約2時間前に並んだにも関わらず、私は52番目でした。そして、8:40に当日券完売。

…いやー、完全に舐めてました。まさかこんなに人気とは。1番目の人は7時から居たらしいです。合唱、案外人気なんじゃん、と嬉しくなりました。良かった、頑張って早起きして。

E63B21D1-511A-40B4-AEDE-713EA2CD8C65

 

他の団の演奏を聞いてみて、学ぶことも沢山ありましたし、何よりレベルの高い音楽に触れることができて楽しかったです。思わず、気に入った団体のCDを買ってしまいました。最高にカッコよくて、エモかったです。いつか、あんな演奏ができるようになりたい。

 

そして、「そういえば京都らしいものあまり食べてないな」ということで、スタバでえらい抹茶フラペチーノを購入。京都の食べ物と言っていいかは微妙ですが、まぁ、京都限定だしということで自分を納得させて、私の京都旅行は幕を閉じました。

8ECE079F-5B74-4D8C-9051-F76C1DD7B9B5

 

全体的な感想としては、京都っていい。それに尽きます。街並みとか、空気とか、そういったところがやはり他のどの街とも違うなと思いました。観光も楽しいし、ただぼんやり歩くだけでも楽しい。小学生の頃の修学旅行ぶりの京都でしたが、大人になって行くと感じ方も違いましたね。

あー、もう一回行きたい!