みなさまこんにちは、てるです。
クリスマスがやってきますね。街中は一足早くイルミネーションに彩られ、ケーキ予約の貼り紙、心なしか濃いチキンのにおいに包まれて…あああおなかすいたあああ
つい先日ケンタッキーのレッドホットチキンを食べたのですが、うまあああって言う気持ちと同時に無意識に「クリスマス!!!」って心の中に文字が浮かびました。クリスマス近くに食べておきたいもの。それがチキン。
そういえばひとり暮らしをして初めてのクリスマスは、スーパーでチキンを買ってひとりで晩酌をしてたな…。チキンって切ないし、おいしいし、楽しいね(あるまじき語彙力)
あと、シャンメリーこと子供用シャンパン(?)を飲めることが小さい頃の幸せでした。みなさまご存じでしょうか。
お酒ではないけれど、自分にとっては特別な飲み物でした。先日妹とスーパーに行った際、「あっ、お子様シャンパン」って、陳列されたそれを見るなり同時に反応しました(さすが我ら姉妹)。今飲むと甘ったるく感じそうだな…。
スノードームやら、ぼんやり光る青のイルミネーションの光が夜空に溶けてる様やら、やたら多く置かれたショートケーキやらを見ていると、物欲や懐かしさが入りまじったなんともいえない複雑な気持ちになります。
今まではクリスマスを手放しに楽しんでいて、まわりをよく見ていなかった気がしますが、母がさりげなく飾っていたクリスマスツリー、リース、テーブルに並ぶいつもよりちょっと豪華な夕飯があったからこそ楽しめていたのやなあと思います。
池袋駅みたいに大きなイルミネーションやツリーは地元になかったのですが、近所の家でめちゃんこ派手にイルミネーションをしてるところがあって、親に車で前を通ってもらったりして、「うおー!クリスマス!」って気づけてました。
今は自分から外に出てやっと実感したので、知らず知らずのうちに季節の行事を感じられる環境を作ってもらっていたのだなと、今更しみじみしました。
クリスマスに限らずだけれど、季節の行事をもっと大事にしようと思った今日この頃であります。
だいぶ冷え込んできましたね。
寒さ対策をして生活していきましょう。
それでは、また。