皆さんこんにちは、えぬです。約一か月ぶりの更新になりますが如何お過ごしでしょうか。
いやもう毎日コロナコロナコロナ…と気が滅入るようなニュースばかり飛び込んできて就活もどうなることやら…という感じなのですが、こんな時だからこそ思うのです。エンターテインメントは強い、オタクは強いと。
3月頭から全国の小中高校に春休みまで一斉休校の命令や、ライブやイベントの自粛要請、全国的に食品や日用品の買い溜め騒動に、転売が目立ったりと道徳観の低さや措置の粗さが露呈するようなニュースばかりが日に日に増えていますね…。
しかし多様な企業やアーティストが蔓延する暗いニュースを払拭すべく、そのエンターテイメントを以てこの問題に対抗している姿にとても感動しました。最近でいえば、サカナクションというバンドがライブ映像の配信を行ったり、集英社や白泉社や小学館などの多くの出版社が掲載作品を無料で公開するなど、学校へ行けない子供や忙殺されそうな大人に向け対策を行っており、エンターテイメントに関わる全ての人や会社、そして受け取る側にとってもWINWINな結果に導くとても良い取り組みだと思いました。
何かあると真っ先に自粛要請や内容改変などの迫害を受けるエンターテイメントですが、このような非常時にエンタメに関わる全ての人・関連各社が声を上げ会社をあげて、持てるコンテンツ全てで人の心を和ませたり楽しませたりしようとしている姿は、対応能力の無い国より何よりも間違いなく人の心を救っていると感じました。
コロナの終息に向けて出来る対策はきちんとし、隣人に愛を持って、推しの活動を支えるべくアルバイトに従事し、財布の紐を緩めていきたいと思います。
さてさて三月の予定もコロナ氏のお陰で狂わされまくってるわけですが、ここで無事本日発売された私の一押し作品について。
ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。こちら「花とゆめ」で連載中の斉木久美子先生の『かげきしょうじょ!』という作品です。この作品との出会いは語ると長くなるのでまた別の機会にしたいと思います。歌劇団でトップスターを目指す乙女達が切磋琢磨し合いながら一歩一歩成長していくというストーリーで、言わずもがな、あの宝塚歌劇団が舞台のモデルとなっています。魅力についても語りたいのですが割愛…次回以降で語りたいと思います。本音は「大好きな作品過ぎてあまり知られてほしくない…!!」という感じなのですが、でもやはり素敵な作品なのでもっと広まってほしいです。宝塚音楽学校や宝塚歌劇団といった華々しい世界に興味がある方や、その世界の裏側に興味がある方もぜひ。現在スピンオフを入れて10冊出ております。スピンオフにはななななんと!!凰稀かなめさんのインタビューが載っておりますので是非に。
それでは今回はこのへんで、えぬでした~~!!皆さん体調にお気を付けくださいね!!