ブログ部お茶会に自宅から参加してみた!

こんばんは、しおりです。

新型コロナウイルスのニュースを連日耳にしますね。暖かくなれば終息すると思っていましたが、どうやらそうでもないようで、今後の予定が誰にもわからない不安な日々が続いています。卒業式や入学式が中止になるなど、せっかくの行事がなくなってしまうのは本当に悲しいことです。ですが、どれほどウイルスを前に怒っても「ごめんなさい…」と素直に引き下がってはくれないようなので、除菌などの対策を万全にしながらこの時間を出来る限り楽しく過ごしていきたいと思っています。

さて、今日はブログ部のお茶会(顔合わせ会)についてのお話です。

ブログ部では毎年、アドバイザーの石井先生のご自宅で新部員を交えた顔合わせをしています!人数がそれほど多くないこともあり、マスク持参で今年も開催したのですが……、残念なことに私は行けなくなってしまいました。近所の商業施設内のジムで感染者が出たようなのです。ただ、もうどこで感染が広まってもおかしくない状態なので、この話にはそれほど驚きませんでした。私が驚いたのは、その情報が思いの外すぐに伝わってこなかったこと、そして、同じ施設内にあるお店がしばらくの間普通に営業していたことです。近所の情報こそ詳しく知りたいところなのですが、やはりプライバシーもあるからでしょう、意外と広まらないのですね。なので、何も気が付かないまま隣接するスーパーに行ってしまっていました。それから、かれこれ2週間は経っているので、そろそろ大丈夫だとは思うのですが、用心に用心を重ねて今回は泣く泣く断念したわけです。

テレビを付けてもコロナ、新聞見てもコロナ、夕方の特集(18時15分頃にやっている、おいしいお店とかの特集、お分かりいただけますでしょうか?)もコロナ、何だかさっぱり楽しくないな…と思っていたところ…、石井先生から顔合わせに「Zoom」で参加してみませんかとのお誘いをいただきました…!!

ただ、私は大の機械音痴でして(LINEのグループ通話もこの前知ったくらいなので)、当然ながらまずは調べるわけです。

Google検索「Zoomとは何か」

すると、「Web会議サービス」「コミュニケーションソフトウェア」と難しそうな言葉が現れました。「オンラインで会話すると言えば、Skypeがよく使われますよね」などという一文が最初に出て来るサイトもありましたが、そもそも「オンラインで会話」がわからない…。私の感覚では会話は直接か電話以外あり得ないわけです。それに、「Zoom 必要なもの」で検索するとマイクやカメラと出てくる。私の頭に浮かぶのは、カラオケで使うマイクに三脚にセットされたカメラ。そんなもの、あるわけないじゃないですか…!幾ら調べてもわけがわからず、結局、最後の最後に辿り着いたのがYouTube。ところが、これを見てみると私の想像していたマイクやカメラはどこにもない。それに、アプリのダウンロード方法から全て解説してくれていました。十分に予習をした上でスマホにアプリを入れて、お茶会が始まる時間に合わせて先生から送って頂いたIDを打ち込むと…すぐに画面上にみんなが現れたのです!!!初期設定も何もない!!!結局、私がやったのはアプリを入れてIDを打ち込んだだけ。アナログ人間は突如として、ドラえもんの世界に入り込んだような気持ちになったのでした。

結局、最初から最後まで自宅に居ながらお茶会に参加することができました!少しのタイムラグはありますが、ほとんど気になりません。石井先生はゼミでも使用されるとのお話でしたが、こんなに機械音痴な私でもできたくらいですので、これはきっと様々な授業やガイダンスでも活用できるのではないかと思います。ただ、注意すべきは、①Wi-Fi環境が整っていること ②スマホやパソコンは充電をしておくこと ③はっきりゆっくり大きな声で話すこと です。これさえ注意していれば、全く問題なく使用できます!!まるでZoomの宣伝のようになってしまいましたが、コロナウイルスで色々な行事が中止になっている今、「オンラインで会話」(ようやく実体験を伴ってこの言葉を使える!)するのも有効な手段の一つであると思います。

さて、私がこうして書いていると、どこからか視線を感じます…。今日のお茶会参加者の皆さまはお気づきですね。そうです、カメのみどりです。自宅から参加したのでカメ達も参加しました。早く自分にも書かせろって言ってる。それでは、最後に会話中の画面のスクショをあげますね。私はこれで失礼します。それでは、また。

無題

 

こんばんは。みどりです。

今日は私がブログを書くって言ったのに、しおりが勝手に書き始めちゃって。これだから困るんですよね、飼い主って。そうそう、皆さま、私ね、ブログ部大賞で銅賞になったんです。まあ、正確にはひらめがとったんだけど。私に恋したって話。ブログ部の皆さま、ありがとうございました。今日もお茶会でお世話になりました。「かわいい!!」って声聞こえたけど、あれ、私のことだったんですね。まあ、知ってますけど、そんなこと。ただね、しおりと一緒にお茶会にずっと出ていたみたいなのだけど、私、インカメ(って言うんでしょ?)知らなかった…。だから、カメラ目線できなかった。しおりったら、教えてくれたらいいのにね。ああ悔しい!!私、何度かしおりに怒ってたんだけど、それもきっとみんなに見られちゃった…。だってね、せっかく日向ぼっこしてたのに、しおりがライトを消すんだもの。どうやら、ライトを付けておけば私が岩の上に登るから、カメラに入れやすいって思って付けたんだけど、段々しおりが熱さに堪えられなくなって、それで消したみたいなんです(そんなに熱いかしら?人間って日向ぼっこに慣れてないのね)。でも、そうならそうと言ってくれればよかったのに。いじわるで消したんだと思って、「なんで消すのよ!!日向ぼっこしてるのに、見えないの??」って怒っちゃった。でも、まあ、これで顔合わせもできたわけだし、私も正式な部員になれたのかしら?だったら嬉しいな。最後に、私のちゃんとした写真(普通のカメラならレンズの場所知ってるんだから!!)あげますね。カメって横側に目が付いていることが多いみたいなのだけど、私は結構前よりに付いているから、真正面から写真撮られたってちゃんとカメラ目線できるんですよ。すごいでしょ?それじゃあ、またね。

 

無題