最近お天気のいい日が続いていましたね。
いま我が家では絶賛お片付け強化期間です。
先週、水道管がぶっ壊れたのを皮切りに、母娘共々家のいたるところをお掃除しています。
本日お布団を干したのですが、何せ今日は強風が吹き荒れていました。
私の家の周りはとてもきれいな桜並木で、家にいながらお花見を楽しむことができるのですが、
満開の前に散ってしまわないか心配でした。
掛け布団、毛布、パッドは何とか持ちこたえてくれたものの、事件は敷布団に起きてしまったのです。
敷布団を干したところ、物干し竿が風に負けて何度か落下してしまいました。
そこで私は物干し竿と引っ掛けるところを、荷造り紐で結んだんです。
これで安心と思い、ご飯を食べに一階へ下りました。
我が家のダイニングは窓辺にあるので桜の木がよく見えます。
桜を眺めながらご飯を食べていると、クリーム色の物体が空から降ってきたんです。
よくあるダジャレとして「布団が吹っ飛んだ」がありますよね。
私も小さい頃から慣れ親しんだ言い回しです。
いやぁ~驚きましたね。まさか本当に布団が吹っ飛ぶとは思わないじゃないですか。
皆さん!布団は!!吹っ飛ぶんですよ!!!
急いで母に知らせ、布団救出大作戦が始まりました。
始めは木に登って取ろうとも考えましたが、断念し、物干し竿でつついて取ることにしました。
結論を言うと無事救出できました。10-15分くらいでしたかね。ひたすらつんつんして落としました。
桜さんには大きな負担をかけ、また少なからず被害を出してしまったこと申し訳なく思っています。
今度からは竿だけでなく布団も一緒に結んでおこうと心から反省しました。
大事なことなのでもう一度言いますよ。
皆さん!布団は!!吹っ飛びますから!!!
おやすみなさい。良い夢を。