履修と推し

こんにちは、めいです!

前期遠隔授業が決定し、同時に夏までの引きこもり生活継続も決定しました。私は元々引きこもりのプロなので外に出ないのはさほど苦ではないのですが、友人に会えないのはやっぱり寂しいです。

履修登録も、昨年は学校の休み時間に皆でああだこうだと相談しながら考えていたのですが、今年はそれが出来ず。部屋で一人、パソコンとにらめっこしながら考えてます(代わりにLINEのグループトークはフル稼働中) 。1年次はほとんど必修で埋まるので自分で考える部分が少なかったのですが、2年次では自由に決められるコマが格段に増えました。より自分が興味のある分野を勉強できることは嬉しい反面、自由な分、卒業要件など「これで満たせるかな?」「大丈夫かな?」とやや不安です。見落としや間違いのないよう、こまめにmanabaJASMINE-Naviをチェックして慎重に決めようと思います。1年生の皆さんも、この2つで随時更新される情報をよく確認してみてくださいね。

さて、今日は久しぶりにオタク話を。
初ブログで推しグループと日本語についてお話ししたんですが(なにそれって方はぜひ読んで頂けると喜びます)、彼らが新しい日本語曲を出してくれました!!!!!!これがまた良い曲で、、(TT)(TT)
タイトルは「舞い落ちる花びら」。儚い…………もうこの時点で美しい…………。そしてこれが、以前お話しした内容にも関係しています。韓国語には「落ちる」を意味する「떨어지다」 、「飛び散る、舞う」を意味する「흩날리다」 という単語はありますが、「舞い落ちる」にピッタリあてはまる単語はないんです。また、韓国語では「花びら」のことを「花」を意味する「꽃」 と「葉」を意味する「잎」 を合わせた「꽃잎」 という単語で表します。なんとなく「花びら」とは印象が少し違う気がしませんか? つまり、この「舞い落ちる花びら」というフレーズの儚さは日本語だからこそ出来る表現なんです……!! 説明が下手でイマイチ伝わりにくいですが、どうにかこうにか伝わってほしい……!!メロディも歌詞も素敵で、私が特に好きなのは
「僕らは最初で最後の今を生きているんだよ   だから君を当たり前なんて思わない」
という歌詞です。えぇ~~ん深い、、なんかもう、、すき、、(語彙力の限界ミュージックビデオも花をたくさん使った演出ですごく綺麗です。何よりパフォーマンスしている彼らが綺麗。YouTubeで見れるのでぜひ見てみてください!!

実は5月に日本で初ドーム公演の予定だったんですが、コロナの影響で中止になってしまいました。本当に悲しくて悔しくて、残念です。ずっとドーム公演を目標にして来たメンバーの気持ちを考えるとなおさらに……。でも、いつかドームで会えると信じて。今はおうちオタ活!!おうちライブ(鑑賞)!!遠隔授業も頑張るぞ〜〜


ではまた!