22!!

皆さん今晩は。如何お過ごしでしょうか、えぬです。

恐ろしい事に5月が始まってしまいましたよ…!4月は何処…外出も郵便物の発送や受取り、必要最低限の買い物だけと自粛モードを貫いていたら、いつの間にか4月が終わってしまいました。暖かい春の陽気と青空を身体いっぱい浴びたかったです(´;ω;`)

 

さて私事ではございますが、こんなコロナ渦中に無事22年目の誕生日を迎える事が出来ました!!ただ毎年言っていますね、歳を重ねるにつれて自分の誕生日を忘れる現象をどうにかしたい。遡る事誕生日2日前、母に「今年はケーキとかお祝いらしい事が出来ないかも、ごめんね」と言われて漸く自分の誕生日の存在に気付きました。⦅推しの誕生日と0時ピッタリに仕上げる生誕祭は忘れないのにね!!!!!!!!!!!⦆

でも、今まで「当たり前」であった世の中の暮らしが崩れかかっていて、人と会う機会も話す機会も減っている今日に誰かが自分の誕生日を覚えていてくれた。それだけでとっても嬉しくなりました。親というものは有り難いですね。推しバンドからも会報とバースデーメッセージが届いて絶賛ほくほくしております。22歳という数字には絶句しておりますが、このご時世ですし「命あってこそ!!」という精神で前向きに物事を考えたり、行動したりしていきたいと思います。幸せは自分で掴むものですからね…勿論縁もありますが。

 

さてさて話は変わりまして…皆さん自粛生活は何をして過ごしていらっしゃいますか。GW明けても最低1ヶ月はまだこの緊急事態宣言は続くと予想されているので、ここで弱音を吐かずに自粛生活をモノにしていきたいですね。前回のブログ更新ではネット書店サービスのお話をしましたが、活字欲やエンタメを欲している方はこの期間中に是非利用してみてください!!

さて私はというと…就活も先行きが見えない状況ですが、今世界的にも赤字だらけの経済状況なので、逆に落ち着いて居られています。今焦って企業が内定者を確保しようとしたところで、そして内定保持に奔走したところでこの経済状況です。日本ももれなく航空鉄道・ホテル・飲食店・サービス・エンタメ等全てが赤字の状況で、いつ失業者が出てもおかしくないし、卒業まで内定先が倒産してもおかしくない状況なんですよね。だからもう半ば諦めつつ、自分に出来る事をやっていこうと思っています。就活の事もやりつつ、今は中国語検定の勉強が楽しくなってきてるので少しずつ進めています。あとは推し事と…案外気楽に生きているかも知れません(笑)

本当に鬱状態になるのが一番身体にも心にもよくないです。私自身4月の頭から中旬にかけて、マイナス思考が心身へのストレスになったのか、食欲が全くなくずっと何もやる気が起きずずっと寝込んでました。一気に4キロ程痩せて、親には顔が土気色と言われ(元からゴリラ―ですが何か)、周期通り安定して訪れていた月経が来なくなりました。でも今は体重もリバウンドしてなかなかに元気です!

「病は気から」なんて云いますが、本当にピンチかも知れないと思った時は、逃げていいんです。出来る範囲で構わないので、不安を感じるものから一旦離れてみてください。基本人間が不安になる時というのは、未知な事・分からない事に対面した時の恐れだと聞いた事があります。なので離れすぎている時間が長引いても、不安が大きく募って却ってストレスになってしまうので、「自分が何に不安やストレスを感じているか」という不安の正体は見つめる必要があると考えます。これが分かるだけでも結構気が楽になるので、好きな事や気が休まる事をして、その中で少しずつ不安を潰していきましょう!!一番手っ取り早い回復法は推しの輝く姿を見る事です!!あと、1日5分は外の空気に触れると、リフレッシュできるのでオススメです!ベランダへ出て外を眺めるだけでも十分だと思います。

 

荒川弘先生著『銀の匙』という漫画に、「生きるための逃げは有りです。」というセリフが出てきます。大切な作品なので内容やセリフは隅から隅まで頭に入っているのですが、その中でもとても響く言葉だなあと感じます。生きるための逃げは有りなんですよ、だって命ほど大切なものは無いんですから。自粛で疲れてしまった人も、ギスギスした世情に嫌気が差している人も、もう十分に頑張っています。だから自分を大切にしてあげてください、そして隣人に愛を持って接していきましょう!!!綺麗事で飯は食えないし人も救えませんが、まあ自分の隣にいる人や大切な人、こんな中働いてくれている人には優しさを持って接したいなあと、そんな風に思います。

ではでは今回はこの辺で。えぬでした!!

(追記:あんスタMusicというゲームがとんでもないのでどなたかやっていたらご一報ください。因みに最推しは夏目君です。)