こんばんは、まなです。皆様いかがお過ごしでしょうか。
だいぶオンライン授業というものに慣れてきたのですが、zoomを使う授業はいまだに少し緊張します。zoomなるものはバーチャル背景というとても便利な機能があるのですが、映る背景が緑色じゃないとうまく反映されないのです。ある処置を施して背景を緑色にしているのですが、何らかの拍子に自分の趣味の棚が露わになるんじゃないかと思うといつもひやひやしてしまって…。別に怪しいものを置いてるわけじゃないんですけどね。
それはそうと、私事ですが、先日誕生日を迎えて二十歳になりました。昔の自分は、成人ともすればさぞかし立派な大人になっているんだ…と思っていましたが、現実はまだまだ未熟な子どもですね。実感がまるで湧いてきません。
一つだけ実感があるとすれば…そう、お酒です。お酒は苦いイメージがあり、炭酸が飲めないのであまり強いものは飲めなさそう…と思っていたのですが、ものは試し。ほろよいのハピクルサワー味を買いました。ネットで炭酸を弱くする方法を調べてみると、「大量の氷を入れて割り箸でかき混ぜると弱くなる」と出てきました。実際、炭酸は弱まったんですよね。感動。
さて、肝心の味は…というと、美味しかったですね!炭酸の後にちょっと苦味があるかな…?という程度。姉に聞いてみたらこれがアルコールの味だとかなんとか。未だに掴めてません。その後同シリーズのミックスジュース味も飲んでみたらこれまた甘くて美味しい。でも乳酸菌飲料好きとしては、ハピクルサワーの方が美味しく感じました!
家族はみんな基本お酒に弱く、少し飲んだだけで顔が真っ赤になったり、すぐ寝てしまったりするので、「てっきり弱いと思っていた」と家族には驚かれました。顔は赤くなりませんし、酔う感覚はあんまり感じません。アルコール3%なんでまだ大丈夫なのかも…。牛乳割りとか紅茶割りとか美味しそうなので気になってはいるのですが、度数が高いものはちょっと怖いですね。
他にも甘くて美味しいお酒はないのかなあ…と悩んでいると、中学校時代の先生と連絡を取り合う中で、「自宅でカクテルを作ると度数の調節もできるよ」とおすすめされました。お、おしゃれだ…。最初に買う瓶は少々お高めだけれども、何杯も飲むからいずれ安く済むのだとか。いずれ近所の酒屋さんを覗いてみたいですね。
というわけで、お酒に興味を持ってしまいました。いずれ友達同士でオンライン飲み会やったら楽しいだろうなぁ。
それではまた!良い夜を。