そんな日

こんにちは。元気ですか?当方はほどほどにらやっております。今日は晴れもせず雨も降らず、けれど少し気温が低くて色の無い天気です。不機嫌な雲がだんまりです。久々に気温が下がったため、肌寒さに少々憂鬱です。 大学の授業は通学に電車を使わなくて良い分、楽にはなりました。通勤ラッシュの時間帯の電車を畜生奴隷運搬列車と呼んでいたほどですから、どれだけ気が楽になったか分かっていただけると思いますが。朝早く起きずに済むのも楽ですね。早起きはどうにも苦手です。頭が覚醒するまで時間がかかり、準備がのろのろしてしまうため早めに起きなければいけません。しかし早起きすれはまするほど、とろとろしますし、嫌な気分になります。よく眠る子ですから。おかげでよく育ちましたが。 しかしそのようなメリットの他にデメリットもあります。まず授業の面白さが顕著に出ることです。内容がどうこうのよりも、話し方の問題で。どうしても話し方が面白くない教授が公開した音声ファイルを2回聞いて、2回とも途中で寝ました。次に授業時間外の提出物が増えたことです。授業時間に終わらなかったり、時間外にやればいいやと思うと、どんどん課題が溜まります。そして毎日「あの授業の課題の〆切は何日までか」とぼんやり抱えた負債に苛まれています。その場ですぐこなせば良い話ではあります。それは分かっていますが、「〜日〜時まで」と言われると「じゃあそれまでに間に合えば良いのですね」となりがちです。明日できることは今日をやれ、ができる人とできない人といて、私は後者です。明日で良いなら明日やる。小学生の頃は夏休みの宿題を7月に終わらせられたのに。本当ですよ。 話が面白くなくなってきましたね。それもこれも全部天気のせいです。曇り空が私を布団に縫い付けて動かさせないのでございます。頭も曇ったように不明瞭で憂鬱です。天の気と書いて天気ですが、まったく勝手で困ります。そんな日は寝るに限ります。本日は不調ナリ。またのご来店をお待ちしております。