こんにちは。とみーです。
七月もとうとう最後の日を迎えました。夏休みに対する期待と迫る課題締切の中、八月に突入することを喜んでいいのか。
計画性という言葉を母のお腹の中に置いてきた私は、いつだってギリギリを生きています。つまり、課題がやばいです。
本を読んでレポートを書くものがあるのですが、放置していたら締切一週間前になっていました。図書館に行くのも面倒だったので、某通販サイトで買おうと思い検索。すると「6~8日後発送」と書かれていて、三度見くらいしました。それでは間に合わないので、電子書籍で購入することに。スマホの中に即追加されて、今までずっと紙で本を読んできた身としては、分かっていても少し感動しました。これが私の電子書籍デビューです。図書館に行けばいいのに…。
他にも色々な締切が迫っています。なぜ人間は学ばないのか。幾多の締め切りを乗り越えて、提出するのはいつもギリギリ。そんな状況で考えることはいつも一つでした。
「次はもっと早く用意して、ゆとりをもってやろう。分散して楽になるようにしよう。」
結局考えただけでした。19年も生きてきて、私に計画性というものは芽生えませんでした。
課題危機に瀕している今、ただひたすら「時をかけたい」と思っています。過去に戻って、あの授業をコツコツ受けておきたい。あのレポートをコツコツ進めておきたい。
時間を戻すのならもっとロマンチックなことに使いたいものですが、実際手元に時を戻せるアイテムがあって、回数制限に気づいていなければ、しょーもないことに使いそうです。勿体ない。
こういう逃避的なところがいけないとうすうす気付いていても、多分後期にまたギリギリな人生を繰り返していると思います。人間は愚かな生き物ですね…(私だけでしょうか)。
未来では、全ての期末課題を終わらせた自分が待っていることを信じています。その未来にたどり着くために、駆け足で課題を終わらせたいと思います。
私と同じような状況に陥ってしまった学生の方。特に一年生の方は、周りの進度が分からず不安かもしれません。こんな不甲斐ない先輩で申し訳ないとも思いますが、やばいのは貴女だけではありません。頑張ってください。私も頑張ります。
以上です。またお会いしましょう。