お久しぶりです、まなみです。
時期的には夏休み真っ只中!なのですが、家にいるのに課題をやらなくていいのか?と不安になってしまいます。
リモート授業の弊害~という感じがします。なにか罪悪感を感じてしまう…
一方で(?)なにをする気も起きないし、資料を集める気力もなくて毎日白目をむいています。
昨年の夏休みは寝ることに真剣だったのですが、最近は寝る事すら面倒で…。
3月4月ごろに自粛疲れ~~と言ってる人を横目に「これが”引きこもり力”の差だよ…!」なんて思っていたんですが、時間差攻撃ですね、
みんなどうやって克服したんだろうな~~…
本とか映画とか音楽とか見たり聞いたりしたいな~~と思うものの、選ぶ工程が入るじゃないですか、
だ、だる~~い…絶対に面白いものしか見たくなあ~~い…
生きるの向いてなさすぎでは???
いうてみんな外出とかしているんだろうけれど、もう外にでれないよ~~うと思ってしまう…
あぁ~~~!!!!無気力でやばいぞ、
え~~~~みんな何して生きてます…?
ぼくのなつやすみみたいな本とか映画とか歌とか見たいし聞きたいな~~~~!!!
おすすめがあったら教えてください~~(?)ここをツイッターだと思うな
それでは~~~!
これはおまけなのですが(?)、毎日果菜って野菜ジュースのヨーグルト味がとてもおいしかったので飲んでみてください(笑)。