みなさん、こんにちは。ここです。
夏、いかがお過ごしですか。私は毎日クーラーとデートしてますよ。
羨ましいでしょう?
先日地獄の夏期講習を終えて、ほっと一息つきました。今年の夏ははやり病の影響で一気に授業を凝縮する羽目になり、一日何コマも授業をしていたので、本当に疲れました。
生徒もよく頑張ったなあと思います。私なんかよりよっぽどえらい。学校の宿題もあって塾の授業も受けて。私なんて最後のレポートを出してから永遠に怠惰を極めていたというのに…。
いや、本当はだめなんですけどね。やらなきゃいけないことが沢山あるはずなんですけど…就活とか就活とか就活とかさ。どうしても実感がわかないんですよねえ。もう8月の終わりとか、全然信じてないですもん。うそでしょ?もう3年半分終わったってマジ?という気持ちですね。
こんなことじゃ来年泣くのは自分だと分かってはいるんです。分かってはいるんですけど、こう、なんでしょう、時間の流れに対して経験した出来事が不足しすぎて脳が正しく作動しない感じ。
この半年、記憶にある景色は自室の天井とpcの画面くらいなもので。
なんだかこの生温く重たい日常から抜け出さないとまずいことになるなあと漠然と思っています。気が付いたら2020年終わってそうで怖い。
何をしたらもう少し刺激的な日常を過ごせますかね?なんかいいものがあったらアドバイスください。
手始めにこの夏さんざんお世話になってる愛しのクーラーちゃんの掃除でもしようかしら。
それでは。