こんにちは、みどです!
普段の夏休みだったら、こんなにスケジュール帳の予定表もスカスカじゃなかったんだろうなぁと思ってしまいました。今書き込める予定が週一回の歯医者という悲しい夏休みを送っています。皆さんはどのような夏休みを送っているのか、気になります。
毎日家にいるので、さすがにやることが無くなっていて、YouTubeを見たりゲームをしたり、テレビを見たりSNSを見たり暇人ニートのような日々を過ごしています。
そういえば先日、Twitterで『佐川急便の宅配の方は他の宅配業者の対応と違う』というツイートを見かけました。悪い意味での対応が違うという事ではなく、良い意味で対応が違うという事でした。そのツイートを見て、私にも思い当たる話があります。
先日、通販サイトで購入したものが届いたのですが、それを届けてくださったのが佐川急便さんでした。おそらく、その佐川急便の宅配の担当の方は私の住んでいる地区の担当の方なのか、会うのは4回目でした。暑い中、荷物を届けてくださった佐川急便の方が、「お久しぶりですね!!いやー、本当に毎日暑くて困っちゃいますね!」とフレンドリーに話しかけてくれました。そのまま世間話を何分かした後、「それではー!」と仕事に戻っていきました。以前、実家からの仕送りの荷物を届けに来てくれた際も、「この荷物お母さんからの?俺の地元も福島でさー」と話していたのを思い出しました。コロナ自粛で一人暮らしの中、外出する機会が減り人と話すことも減った今、誰かと話すことの楽しさをひしひしと感じました。この話を母に話したところ、「お母さんが仕送りの荷物を送るとき、いつも野菜の段ボール箱だから気づいたんじゃない?」と。そこまで見てるのかな、佐川急便さん…。
早く実家に帰りたいなぁと思う今日この頃です。