こんにちは、とみーです。
夏が終わってやっと金木犀の香りがしてきた…と思ったら、急に寒くなってびっくりしています。風邪をひかないように暖かくしてお過ごしくださいね!
さて。みなさんは文房具って好きですか? 私は大好きです。小さなころから、文具がたくさん並んでいるお店に入り浸っては、親に引きずられて帰っていました。
私室には、一ページも使っていない、統一感の無い様々なノートが眠っています。見た目だったり、機能だったりが気に入ってしまうと、用途も考えず買ってしまうのです。
つい先日、素敵な文具との出会いがありました。「ASHFORD」という、システム手帳を作っているブランドの手帳「モダングレース」です。
システム手帳は、数年前まで”サラリーマンが持つ手帳”というイメージが強いものでした。ところが近年、可愛らしいデザインも充実してきているのです。「モダングレース」もそういう流れの中で生まれたものでした。
滑らかな材質の革は、触れた瞬間恋に落ちるレベルで気持ちがいいです。右利きでも左利きでも使えるような作りになっており、とじ具は一般的なベルトではなく、蓋のようになっています。ポケットも多くて、「オールインワン」という言葉が好きな私にはありがたいものです。この「モダングレース」を小脇に抱えて生活したい…趣味のノートを楽しく作りたい…そんな欲望が爆発しました。
少しお高めの買い物なので悩みに悩みましたが、購入ボタンをポチッ。日々溜まっていったストレスを解消するため、自分のご機嫌を取り、テンションを上げたかったのです。
購入した手帳のサイズは「ASHFORD」が生み出した特殊規格で、なんと正方形のリフィルを使用します。これがまたかわいい…リフィルがお高めですし購入には少し苦労しますが、そんなものはカッターと穴あけパンチで作ればいいのです。
その後、とある文具好きな友人が私の文具購入を大層喜び、早めの誕生日プレゼントだと言って、万年筆とインクをくれました。そのせいで今度はインクに沼りました。ガラスペンも購入して楽しくインクライフを送っています。
いいものを買おうとすると、お財布が涙を流します。が、個人的にQOLが上がった気がするので、安いものです。みなさんもぜひ、素敵な文具を使ってみてください。
それでは、良い文具生活を!