みなさん、こんにちは。ここです。
とある事情で小説をちょこちょこ書いているんですが、久しぶりに創作活動をすると全く進みが悪くてどうしようもないです。
そんな感じで創作系の文章を書くのに嫌気が差してきたこの頃ですが、弟のレポートを手伝ってレポートの文章を考えていたらやりやすくて驚きました。私がレポートを書くのがうまいかはさておき、大学の2年半をかけてレポート系の文章を思いつく力は鍛えられていたのだなあ、としみじみしました。
さて、ここ最近ハマっているものがあります。「プロジェクトセカイ」略してプロセカです。
音ゲーなんですが、ボカロの曲が沢山収録されていて、楽しすぎてやめられません。リズム感覚が終わっているので、音ゲーはてんでダメなんですが、入っている曲が楽しすぎて…。私は2011年に中学1年生で、ちょうどそういうネット文化的なものに触れたのもこの時でした。なので、丁度中学生の時に「千本桜」とかそういった超有名ボカロ曲がバンバン登場してきていたんですね。
最近めっきり聞かなくなっていましたが、やっぱり久しぶりに聞くと「懐かしいな〜やっぱ良いなあ〜」という気持ちになります。
どの世代の人も中高時代に聞いていた曲っていいなあって思ってしまうのかな、と思いました。
同じ世代の方々はぜひプレイしてみてください。
それでは。