こんにちは、とみーです。急に寒くなってあわてて毛布などを出しました。皆さまも体調管理などにはお気をつけてくださいね。
さて。後期に入ってからほぼずっと家に引きこもっていて、買い物には行っても、自然と触れ合う機会は全くありませんでした。いい加減外に出なければ、気が滅入ってしまいます。暑いのは嫌いなのですが、ちょうど外も涼しくなってきたので、少しお散歩をしました。
向かったのは、季節ごとに違う花が咲く地元のちょっとした公園。楽しそうに遊ぶ親子の姿も、段々見られるようになってきており、それなりの賑わいでした。
あいにく私の好きな金木犀の香りはもうなくなってしまっていたのですが、それでも漠然とした秋のにおいがしました。
また、コスモスとサルビアが一面に咲き、コキアも紅色に色づいていて丁度見頃。天気も良かったので、青空に鮮やかな色が映えて美しかったです。また風も心地よく、歩くだけで心が躍りました。視覚、嗅覚、触覚と全身から秋が染み込んできて、今まで出かけていなかったことを勿体なく思いました。
今の時期だけの風景や独特の心地よさを、皆さまにも手頃な公園などでぜひ見ていただきたく思います。
現在、課題が手につかなかったり、授業が重たかったり、それぞれ皆色々な不安があると思います。特に今年は孤独感を感じる人もいたでしょう。
でも、心に余裕がないときこそ、自然の中や空の下でぼけーっとするのがいいかもしれません。
私の場合、壮大な悩みだったものが、急にちっぽけなものに思えるようになりました。
これからは定期的に外の空気を摂取していこうかと思います。
それでは、本日はこの辺で。皆さまも、どうぞテキトーにお散歩してみてください。