こんにちは、れいです。
もう12月6日。本当にあっという間という感じです…!
ここ数日間、体調を崩してしまっていました。熱が出るとかではないのですが、貧血になってしまったりと、完全にここ一年の疲れが出てしまったみたいです。
病院に行ったところ、大きな異常はないとのことで良かったのですが、やっぱり日々の生活を見直さなきゃと思うきっかけになりました。今までも体には気を付けてきたつもりだったのですが、足りなかったなと思う部分もあったりします。
一番は睡眠時間です。基本的にいくらでも寝られるタイプですが、この遠隔授業になってから、ブルーライトの影響だったり、いつもの体の調子が崩れてしまって、中々寝付けないと思う日も出てきました。ブルーライトの方は、パソコンの設定を夜モードにしたり、本体にブルーライトカットできるシートを貼ったり(かなり効果的!)してなんとか対応できたのですが、崩れた調子はなかなか戻らず…。しかも極度の冷え性なので、いくらお風呂にながーーーく入っても寒くなっちゃうんですよね。色々な手段を使って体を温めていますが、今度湯たんぽを買おうと思います。
今回、自分の心身の健康を守ることは本当に大切なんだと改めて気が付きました。例えば、寒かったらホットミルクを飲むとか、ものを使いやすいように整理するとか、欲しかったコスメを買うとか、たまに散歩するとか、本当にささいなことですが日々の積み重ねは大きいな、と思います。特に家にいる時間が長い今は、外でストレスを発散するのが難しくなっているので、快適に気分よく過ごせる環境作りは不可欠です。
特にホットミルクはおススメです…!冷たい牛乳はお腹が痛くなってしまいますが、温めれば大丈夫ですし、ほうじ茶や紅茶のティーパックを入れればちょっとラテ風になります。カフェのラテは美味しいのですが、甘くてたくさんは飲めないのでちょうど良いです。
これから更に寒くなるので、皆さんも体調管理には十分気を付けてください…!
それでは!