先日無事誕生日を終えたのですが、結局自分へのご褒美を買えていません。最近また肩こりが酷いので、肩こり解消グッズでも買おうかな……
こんばんは、さやかです。
さやかとしては年内最後の投稿になるので、今年一年を振り返ろうかなと思います。
…とはいうものの、今年一年を思い返してみても、何をしていたのかが思い出せません。謎の流行り病が発生してから、当たり前だったはずの大学生活が無くなってしまったことだけが記憶に残っています。
私は合唱サークルに所属しているのですが、一年かけて準備していたサークル活動が全て無くなり、結局何も出来ないまま引退になってしまいました。三年生になって、卒論ゼミに配属されましたが、結局ゼミの同期とは一度も対面で話せていません。外出のときはマスク&アルコール消毒がもはや当たり前ですが、肌が弱い私にはかなりの負担です。ここ数週間は顔の乾燥がひどくて、精神的にも辛いものがあります。
例年だったら、「今年をもう一度やり直したい」と年末に思うのですが、2020年はやり直したいと思えません。ずっと準備してきたこと・楽しみにしてきたことが出来なくなった辛さをもう一度味わいたくないからです。非常事態になってはじめて、これまでの生活がいかに幸せだったかを実感しました。
でも、良かったこともあります。
家に居ることが増えたので、母との会話が増えました。授業などでPC作業が増えたので、PCに強くなりました。通学時間が無くなったことで、読書をしたり勉強をしたり(授業ギリギリまで寝たり)といつもより時間を有意義に使えた気がします。することがなくてYouTubeを漁っていたら、面白いものを色々と見つけることができました。サークル活動が出来なかったのは辛かったけれど、サークルの友人に沢山相談する中で、自分は友人に恵まれているなと感じました。
楽しみにしていたことは出来なかったけれど、そういう、ささいな嬉しいことがたくさんありました。思うような生活ができない中でも、小さな幸せを大事にしていくことが、コロナ禍を耐え抜くポイントなのかもしれません。
感染者数がまた増加傾向にあり、世間がまた殺伐としそうですが、皆さまどうか自分を大事に、良い一年をお迎えください。
それでは、さやかでした!