こんにちは。れいかです。
三が日最終日の今日、私は9時から17時半までバイトでした。
地元の喫茶店。年末は驚くほどすいていましたが、今日は一応日曜日なので「混むかも…」と身構えて行ったところ、お昼までは超絶暇でした。
11時頃に休憩をもらい、大好きなカレーを頼んでリラックス。
その後だんだんとにぎわってきて、14時過ぎから怒涛のオーダーラッシュでした、、。
ホットコーヒーを頼む人がほとんどで、ひたすらコーヒー豆を挽いて紙のフィルターをセットし、とにかくドリップの嵐。
一気に4杯分入れることもあるので、たぶんこの1日で50杯分くらいのコーヒーを提供したと思います。よく頑張ったよ、、今日のわたし。
なんだかサバイバルゲームみたいだなと感じました。(ピンポンの音が鳴りやまず、機械からオーダーの紙が出続けてて…!汗)
高校を卒業してすぐに始めたバイトなので、もうすぐ2年が経ちます。
大変だけれど楽しめているのは慣れたからですね、、。
最初の頃は、入り口でお客さんがたくさん待っているのを見るだけで、プレッシャーでお腹が痛くなっていました(笑)
たとえ長時間でも混んでも、笑顔で楽しく働ける。
一緒に働いている人たちとお客さんが優しくて、本当にラッキーでありがたいな~と思います!
居心地が良いって1番大切♫
始めて半年くらいは慣れなさすぎてめちゃめちゃに病んで、さらに2020年春~初夏の自粛期間にもバイトへのモチベが下がりすぎて「もうやめたい…。」と本気で思っていました。
だからこそ、こうして心底楽しく接客をしてドリンクを作れている今をかみしめてしまいます。
早いもので大学生活がもうすぐ折り返し。
ということは、バイトもあと半分。(たぶん)
右も左も分からなかった頃にたくさんフォローして下さった先輩方がもうすぐ辞めてしまいます…。
そして久しぶりに新人さんが入り、私も教える側になりました。
寂しいけれど恩返ししていきたいな。
先日バイトの接客中に、幼稚園から小3まで通っていたピアノ教室の先生と偶然お会いしました。
なんと11年ぶりの再会!!
最初は気付かなかったのですが、「あれ、?もしかして…?」と思い声を掛けると、先生も思い出して下さいました。
当時の私は荒れ放題で「親不孝」と同じくらい「先生不孝」でした。
レッスン態度がひどかったと思う…ほんとに。
先生と話していると、意図せず心の蓋が開いてしまって涙が溢れましたが、ずっと消したかった過去をまっすぐ見つめているような感覚になりました。
いま、歌が好きで続けられているのもピアノをやっていたからこそ。
10年越しに先生に感謝の気持ちを伝えられてなんだかスッキリしました。
「あんなに迷惑かけたのに…。愛されてたんだなぁ、わたし」
そんな気持ちになりました。(笑)
他にも、地元の友達や大学の友人がお店に足を運んでくれたり。
毎週、いや、週3くらい(?)で来て、同じ席で同じものを頼む常連さんがいたり。
最初はただ「バイトできて嬉しい!緊張…!仕事覚えなきゃ…ハンディー(機械)でオーダーとるのむずすぎ…泣」
という感じだったのに、約2年間でかけがえのない場所になりました。
新年早々語りすぎました…。
明日は月曜日だからきっと暇なはず…。
2021年も自分のペースで楽しく働きたいです!
皆さんにとって素敵な一年になりますように。
それでは!