生誕祭

こんな季節の深夜に、部屋で蚊を潰しました。してやったぜ。…何故今ワタクシの貴き住まいに蚊なんてものがいたのでしょう…!(部屋が汚いからとか言ってはいけない
けいとの記事を肩肘ついて見ていたら、実に様々な方が熱心にこのブログを愛読してくださっていることを現実味を以て知って「ガクッ」っとなったももなです(あれ地味に痛い)。
前回の暗(くなんかないんだからね!!//)的な記事を読んだらしい日文の友人に「あんたあんなこと書いて大丈夫?いやあなたも大丈夫か分からないけどブログ的に大丈夫なの?」と言われグッサグッサとやられた私は「これではいけない」と思いましたね。反省。人生黒歴史と反省の積み重ねである。うむ。隙あらば安い哲学者役みたいな口調と内容を書きだす癖をやめたいところだね。うむ。


そんなこんなで明るい話題を書きたいと思うんだよ諸君。
明るい話題。
一言ではざっくりいけるけれどもこれを考え出すとまた難しい。ここ2、3日なにがあったかねと手帳を開く。隣のページに目を移す。「1月」。・・・・・・・!?!?!?い・・・ちが・・・つ?あれ、桁が減ったぞおかしいな!
月並みにいけば「もう来年」という驚きであるが、いやそれもあるけれども、1月とはつまり期末である。期末とつく言葉とは何か。我ら学生にはすぐさま2つの例が浮かぶ。「期末 試 験」「期末 レ ポ ー ト」。吾輩は夏休み2ヶ月何の課題もなく過ごした借りを今返さねばならない。時間はまだある、否、ない。あああああああああ
・・・
・・・・・
くらくなってしまったあああああ
気を取り直すよ。ふう。
もう一回手帳を見る。
今日→バイト 明日→バイト 明後日→バイト
あ・・・れ・・・?(瀕死
も、もう一回手帳を見る。
24日。クリスマスですね。皆様はどうお過ごしでございますでしょうか?
デート?いいね!女子会?いいね!家族とごはん?超いいね!!!
いやそんなことよりも。
23日つまり今日は、天皇誕生日ですね!おめでたい。79歳になられましたがお元気そうな姿を拝見するだけで心のささくれが静まります。
明日もケーキ食べるけど今日もケーキ食べたよ!
今日→天皇誕生日ケーキ 明日→キリスト誕生日ケーキ 先明後日→自分誕生日ケーキ
どこの洋菓子店の回し者なのでしょうねぇ
ここに来て問題が一つ。
明日の予定…ではなく、日文っぽい話題がない(遅い
前々から気が付いてはいたけれども目を逸らしていた事実ですね、はい。
普段当たり前のように受けている授業をさらっと紹介するのも中々難しいものだなと改めて感じる今日この頃でございます。
本日を以てありがたいことに冬休みに突入した訳ですが、まぁ前述の通り、それと同時にいろいろな授業で課題も出されました。例えば!
近代文学特論→授業内で扱った女性文学について1作品選んでレポート(私は金井美恵子の『兎』にしようと思っています)
近代文学演習→授業内で担当した作品についてレポート(私は太宰治『女生徒』)
古典文学講義→世阿弥『風姿花伝』『花境』などで学習したことを踏まえて能を書く(!)
といったところです。
書きながら「おおおおお」と心境は揺れ乱れております。ヒィ
1月は(も・・・も?)勉強に精を絞り出す所存であります。
ゆり先輩のジョーの如く燃え尽きたい(希望形)