ウノタワーと福袋

みなさまこんにちは、てるです。

つたない文章ではありますが、楽しい気持ちになれるようなブログを書いていきたいと思いますので、今年もよろしくお願いいたします。

今年は、朝に起きられず動けずのため初詣にゆくことはできませんでした。気づいたら家にひとりで呆然としていましたが、優しき妹は私の分のおみくじも引いて帰ってきたとのこと。あああ!天使か!?

そのためだいぶ出遅れましたが、東京に行ってから湯島天満宮へと初詣にゆきました。私は丑年なので、なんとなく、置いてあった牛を撫でました。何が何だかわかりませんが、あやかれるものにはあやかろう精神でやたらめったら触っています…。

今年感動したのは、福袋の中身が使えるものでいっぱいだったということです。福袋は、これ着られない…なかなか使えないぞ…という悲しみと、なぜこのお金を出してしまったんやという後悔を感じる可能性の高いアイテムだと思っていました。
実際に買ったことがないのに福袋へのイメージがだんだんぶわわと悪くなっていたその時…一筋の光が差し込みました。

3000円で買った福袋…。
収納ボックス、クッション、ステンレスボトル、クリアファイル、パジャマなどなど、使えるものがわんさか入っていたのです。しかもデザインがネコちゃんで癒される…。福袋へのイメージが変わりました…
下の品々であります!!

DSC_0530

吟味しつつ来年度も福袋をひとつは買いたいなあと感じました。お正月の楽しみができたぞ!!

今年は、
資格の勉強を進める
発言する練習をする
お絵かきを極める

を意識して生きていきたいと思います。
今年の正月は、体調が良くなく留守番タイムが多かったです。来年はもっと健康に生きてゆきたいです…。

と、抱負を述べて、ここらで失礼いたします。

実家で妹とトランプタワーならぬ、ウノタワーを作りました。その時の写真をのせておきます。見てやってくださいな。

DSC_0536

それでは、また。