こんにちは!はるなです。
最近は就活のための勉強や、ESを書くなどしています。
そもそも自分は何をしたいのか?適職とは?堂々巡りの毎日です。
先日お話を伺った企業の人事の方は「就活は自己分析の繰り返し」と仰っていました。
これが続くのかぁ。でも、こうした思考の連鎖、ハマると案外楽しい。
これからも楽しみながら就活できるといいなぁ。
さてさて、この土日は最後のセンター試験が行われましたね。
今年が最後と考えるとなんとなく名残惜しいというか、懐かしさを感じます。
今受験したらどのくらい解けるのかなぁ。世界史は自信ないかも……。
センター試験を皮切りにいよいよ受験シーズンの到来ですね。
私が働く塾でも受験生が大勢います。
講師としては全力を尽くしてサポートするのみ。
あとは応援しか出来ません。もどかしい……。
自分が受けていた方が幾分も気が楽です。
どうか、皆が望ましい結果を出せますように。
というわけで、最近は授業の合間に色紙を書いています。
その中でイラストを書いたりしているのですが、いろんなゲン担ぎがあるのですね。
知らなかったー。
タコ(置くと合格(パス))・コアラ(落ちない)フクロウ(不苦労)などなど。
ウサギが出てきた時はびっくりしました。何でもウサギ=高くジャンプする=飛翔的な意味合いだとか。調べたらもっといろいろでてきそう!!
コアラの絵を書くのが一番大変でした汗。
コアラって改めて書こうとすると難しいものです。
受験生の皆さん、頑張ってください。満開の桜が咲くよう祈っています。
はるなでしたー。