こんにちは、カレンダーを見ては学生生活が残り少ないという事実を突きつけられ毎度衝撃を受けているみのりです。衝撃を受ける度に波動で壁に叩きつけられ円形の破壊跡を残し、部屋も身体もそろそろボロボロです。心情の比喩です。
最近お日様も暖かくなって春の気配がしてきましたね!!
世間がコロナの脅威に怯えるなか、私は近付く花粉の気配に怯えています。コロナはもうどこかでかかる気持ちでいます…。手洗いマスクもアルコール消毒もしますが、たくさんの人が行き交う都内に暮らして、多くの人が毎日外出して、そんな人混みに飲まれて…、予防のしようがないとも思ってしまいます…。ただ自分がかかった時に人に移さないためにも、やっぱりマスクは大事!
そう、マスクは大事なんですよ!!!
しかし皆さんご存知かと思いますが、コロナの影響でマスクは今や入手困難の代物になっていますね。
そして季節は春になろうとしていますね。
も〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いや!!花粉!!!来たる花粉への備え!!!ナシ!!!!いずれ訪れる死を指を咥えて待っている現状!!!!イヤーーーーーッッッ!!!!
去年のうちに備えとして買っておいた箱マスクは家族みんなで使ううちに残りもう何枚か。妹弟が春休みで家でグータラしてくれてるのがありがたいですが、私は連日用事詰めで外出&マスク必須の日々です。私も家で休みてえ〜〜!!
こうして徐々に減るマスクと外に出る度感じる近付く春の気配にジリジリと追い詰められ、ドキドキスリリングエブリデイ。
連日外出していたのは内定先の研修という名のアルバイトと辞める時期を逃している地元のアルバイトのためなのですが、先日研修がひと段落ついたのでまた時間ある時に薬局めぐりしようと思います。待ってろマスク!
4月から働くのになんで学生最後の休みにこんなアルバイトばっかしてるんだろうと少し悲しくもありましたが、新年入ってから割とびっしり働いてみたところ、思ってたよりも社会人を楽しみにしている自分に気付きました。お仕事結構楽しいかもしれません。
この精神状態は一重に学生生活を自分で納得いくまで満喫できたからだな〜としみじみ思います。
今の場所でやれることを思う存分やって(勿論時間はいくらあっても足りないしまだいれるならやりたいことはもっともっともっとあるのですが)、この4年間非常に濃厚で充実していたと思えます。今のステージに満足出来て、次のステージにも期待できて、うん!良い傾向!!
4年間を充実させるのって自分1人じゃ達成出来ないことで、一緒に過ごす友達や目をかけてくれる先生や協力してくれる身内などいろんな人のおかげで作られるものなんですよね。そういう出会いがあって現状に繋がっていることが何より嬉しく思います。
いろんな人に感謝して、変わる生活に寂しい気持ちばっかりで、でもあの時ああしていればという後悔とかはなくて、ここまでの二十数年の人生のなかで自信持って楽しかったと言える期間でした。
私の人生を豊かにしてくれる全てのものに感謝……という気持ちです!!
最後の更新みたいな振り返りをしてしまった。3月のブログで何書こう…。
とりあえず研修も落ち着いて残り1ヶ月と少しの春休み、最後までしっかり楽しみます!!!!!とりあえず明日から友達と4泊ではしゃいできます!!!!イエーーーー!!!
ではまた!