こんばんは!あかねです。
つい先日まで、台風の影響で強風や雨などが続いていましたね…。
今日も晴れたり雲が出てきたりと、変わりやすいお天気だったような気がします。
この時期はどうしても、不安定な天候に悩まされがちですが、そのうちすっきりとした快晴続きで、雨が少し恋しくなる日も来るかもしれませんね!
今日は、サークルについて少し書かせていただこうと思います!
私が所属している茶道部では、先週の日曜日にお茶会を行いました。
今回のお茶会は、年に二回しかない、学外からお客様に来ていただくお茶会の一つという位置づけのものです。
ちなみに、もう一つは10月の目白祭で行う目白祭茶会です。
これらの学外茶会は、普段のお稽古の成果を発揮する貴重な機会でもあります。
特に先日は、学校ではなく外部のお茶室をお借りしての本格的なお茶会でした。
準備・進行の中心となる3年生として迎えた今年は、やはり1・2年の頃よりも考えなければいけないことがグッと増えたように思います。
私は元々心配性な部分があるので、様々な不安を抱えながら本番を迎えました……。
しかし、幸いにも大きなトラブルはなく、今年も無事に終えることができました。
今回のお茶会で得た経験は多かったのですが、失敗したと感じた面も多数ありました。
自分たちの得た情報をしっかり残し、次の代の部員たちに伝えていかなければなりません。
大きなお茶会が終わって内心ホッとしてはいますが、まだまだやるべき事はたくさんあるので、気をゆるめすぎずに頑張っていきたいです。
それでは、最後に少し宣伝を……。
私の所属している茶道部表千家は、毎週月・火曜日、17時から活動しています。
現在6月ですが、まだまだ部員募集中です!!
大学から始めたという人が殆どなので、入部時期が少し他の子より遅かったとしても、気にすることは全くありません♪
お茶や和菓子、日本文化などに興味のある方は、是非是非見学にいらしてください!
部員一同、お待ちしております!!
…今日は何だか、いつもより長い記事を書けたような気がします。
この調子でレポートも頑張れ、自分!
+あかね+