大学生最後の春休みでした。去年の今頃に立てていた予定ではキャンパスメンバーという立場を堪能し、国立博物館や文学館へ安く入りじっくり楽しもうと考えていたのですが、このような情勢になってしまいました。当然のことながら自粛しており、とても残念に思っています。このような理由で博物館・文学館レポではない最終回となっております。
それ以上に残念だったことは、卒業式と学位記授与・袴の写真撮影の中止です。卒業式だったはずの当日はどうやら、袴を着付けてきた卒業生ならば構内で写真撮影できたようで、友人が何人か幸せそうでした。ただ、やはり友人たちときちんと別れ、先生方に直接お礼を申し上げたかったです。先生方には4月以降の週末、新型コロナウイルスが落ち着いたら菓子折りを持参したいと考えております。ご自愛ください。
自粛中は室内で軽く運動し、必要になれば買い物に行く生活を送っています。職場に関する連絡も来ましたが、これから変わっていく可能性は十分あります。教職の道に進んだ身としては、兎にも角にも自分が感染源になってしまうことだけは避けたい気持ちでいっぱいです。また、再び臨時休校になってしまうことも考慮した単元や授業構成、ワークシート作りに励んでいきたいです。現在教職を履修している皆さんも、今後は大変でしょうが頑張ってください。応援しています。(勿論、就活の方々も応援しております!)
4年間、ブログを書き続けてとても楽しかったです。誰かの何かに役立っていたら良いなと思います。今までありがとうございました。以上、あかねでした。