会話を笑顔で

こんばんは。しおりです。

オンライン授業が始まって2週間が経ちましたね。4年生になってほとんど授業がない状態の私は、正直なところオンライン授業の大変さにあまり気が付かずにおります…。ただ、1日中同じ場所で卒論に向き合うというのも、頭のなかがどんよりと曇ってくるものです。何かの発見があると一気に目の前の気色が鮮やかに映りだすものですが、迷宮入りしてしまった時にはまるでモノクロ写真。場所を変えると気分も変わるものですが、今はそれができませんから、せめてもの思いで昨日はペットのクサガメの前で作業を進めました。

悩みながら顔をあげるとカメと目が合う。

ページをめくるとカメが目で追う。

何とも奇妙な時間となりました。

さて、そんな単調な毎日を送っておりましたが、今日はとても嬉しいことがありました!バイト先で一緒の方から、ブログを読んでいるとのお声をいただいたのです。発信した言葉が誰かに届くというのはとても嬉しいことです。ブログ部のTwitterでも新入生の方から色々とご質問をいただき、OGの方からも励ましのお言葉をいただいておりますが、そうしたお言葉の1つ1つが本当にありがたい限りです。誰かの言葉を聞くと、それだけで気持ちがふっと軽くなるのは不思議なものですね(その点、カメは目が合うだけなので、やはりカメはカメなのです。あまり言っていると目を合わしてくれなくなりそうなのでやめておきます)。ちなみに、バイト先の方とはZoomでお話したのですが、能や狂言を習っていらっしゃるとのことで、立つときの姿勢や座り方、謡本のゴマ点についてなども色々と教えていただきました!!中でも興味深かったのは、能の基本姿勢での手の位置。イメージで言うとスーパーのカートを押す時の形なんだとか…!これから見るときはぜひ意識してみたいものです!

誰かと話すのって本当に大切です。電話もいいですが、やっぱり顔が見えた方がいい。もちろん、オンライン授業などではビデオを切ってのZoomの使用もあるかもしれませんが、自主ゼミなどでは顔が見えたほうが寂しくなくっていいんじゃないかなって思います。明日の夜は毎週恒例のZoom女子会があります。中高時代から仲のいい友達なのでとにかくみんな自由です。突然画面から消えたり、アイスを食べだしたり、ミッキーの耳付けだしたり。私も毎回ノーメイクのパジャマで参加して眠くなったら勝手に抜けます。まるで修学旅行の夜みたいです。

沢山笑って沢山会話して、楽しく外出自粛をしたいと思います。

それでは、また。