処暑を過ぎて…

処暑を過ぎ、なんだかいきなり朝夕だいぶ過ごしやすくなりましたね!
日頃、暦の上の気候はあまり信用していなかったので、処暑を過ぎてからのこの変わりようにびっくりしている けいと です、こんばんは。
さて、私は今回、本来であれば「いやー毎日暑いですねー!っというわけで、ブログをご覧の皆様に涼をお届けしますっ☆」とかいう出だしでブログを始め、先日訪れた「葛西臨界水族園」でのお魚さん達の画像を載せるつもりだったのです。
…だがしかし、、、
外は気持ちいい風が吹いていて、とてもじゃないけど「涼をお届けしますっ☆」なんて言える感じじゃないじゃないですか!!!!!
いっぱい写真撮って、「これで次のブログのネタは確保できた…ふふふ…」とか思っていたのに!!!!!
…でもせっかくブログのためにたくさん写真を撮ってきたので、葛西臨界水族園のお話をさせてくださいね(´;ω;`)笑
お優しいアナタは、続きを読むをクリッククリック!!!!!
※この後、写真と共に水族園レポが続く予定だったのですが、写真のサイズが大きすぎて、ブログにUPできないため、以下写真なしでお送りしています…(´;ω;`)近々方法を考えますので、写真は少々お待ちください…!


\じじゃんっ/
海の上にぽっかりと浮かぶ丸い建物…それが葛西臨界水族園。
というわけでもなく、単なる私の写し方なのですが(笑)、水族園の入り口のすぐ横まで海の水を引き入れていて、なんだかとっても雰囲気がありました。
画像を拡大していただければわかるかもしれませんが、カモメもいっぱい飛んでいましたし、何より潮風が気持ち良かったです(*´∀`*)
写真の建物に入って、地下に下るといよいよ水族園!
中はほんとーーーっに広かった…!
ちなみに、ご存知の方も多いと思いますが、「葛西臨界水族園」と言えば「マグロの回遊」で有名。
行くまでは正直、「マグロなんて見ていて楽しいんだろうか…」なんて思っていましたが、、、ズバリ!めちゃくちゃ面白かったです!!!!!笑
\回遊するマグロたち/
\マグロ達を見る人間達の多さもすごい/
写真ではわかりづらいかもしれませんが、2番目の写真は結構遠くからマグロを写したもので、それとは逆に、写っている人々の頭は水槽よりかなり手前にいる方々のものです。
つまり、マグロがとても巨大なのです!
そんな巨大マグロたちがすごいスピードで回遊している姿に圧倒されてしまい、気付けば飽きることなく数十分見続けていました。笑
そしてその他にも多様な海の生物達がいましたよ!
\アバウトすぎるダイジェスト画像/
中でも、中段左の深海の生物であるダイオウグソクムシ(だったと思う)は、ダンゴムシそっくりでびっくりしました!
ちっとも動いてくれなかったのが残念でしたが(´・_・`)笑
暑い夏(もそろそろ終わりそうですが)はぜひ、視覚的にも体感的にも涼しい水族館へれっつごー!
…というわけで、今回の私的ベストショットでひとまず締めくくりたいと思います。
水中の魚たちが水面に写って、まるで同じ世界が2つあるようで素敵じゃないですか??
*けいと*