こんばんは。以前、川越に行った際にお茶屋さんで購入したほうじ茶を啜るのが癒しな みずの です。
冷える日だったので、行く先々で一杯のお茶を恵んでもらってしまったのでした…。ありがたかったです…。
そのまま煎りたてのほうじ茶の香りに誘われるようにお茶屋さんに入っていき、買った記憶があります。黒豆茶もおいしい
上着がないといけないくらい、すっかり寒くなってまいりました。
今年は台風の被害がひどかったですね…。
私は生まれも育ちも関東地方で10月の後半に、しかも30に近い数字の台風が来るのってあまり体験したことがなくて、珍しいなと思いました。
16日の嵐の中、祖父が無事に退院しました!しかも、もう歩くの難しいかなと思っていたのですが…歩ける!やはり前よりは大変らしくサポートも必要なのですが、
一か月以上寝たきりにも関わらず、歩行可能とは…。スーパー96歳(笑)
そのタフさが受け継がれていると信じたいですね。
今年も文化祭には参加団体として、参加いたしまして、能楽研究会は仕舞の発表をしました。他の大学さんもたくさん賛助にいらっしゃってくださいました。一緒に地謡を謡ってくださったりと…。ご協力のおかげで会を行うことができ、こうして無事おさめることができました!本当に感謝感激です。
当日は日本女子大学観世流能楽研究会のOGの方々もいらっしゃっり、とても励まされました!
そうして…今年度の文化祭も終わりまして、嗚呼。10月が過ぎていく(震)
そしてそして3年生の私は、進路希望カード出しました。
もう…。もう…。迷子の気分です…←
百年館2階のキャリア支援センターに籠りたい。
ところで!明日はハロウィンですね(唐突)。ハロウィンはなかなか馴染みが無いのですが(ハロウィンに乗じて、限定のお菓子は食べます!)、西洋のお盆というイメージは果たして…。
お菓子やハロウィンを意識した装飾・カラーリングって可愛いと思います。
目白駅から学校までのお店の店先にはジャックオランタンが並んでおりまして、少しずつ違うジャックオランタンの顔を楽しんでいます。
明日はお稽古の日でもありますので、ファイト一発!です。
それでは、本日はこれにて失礼いたします。
やはり今の時期、体調を崩しやすいので、皆様もどうかお気を付け下さい。
みずの