テネット

みなさん、こんにちは。ここです。

タイトルの通り、先日テネットを見に行きました。
いやすごかったです。迫力ももちろんだし、話の内容もめちゃめちゃ壮大で凄すぎて、正直訳が分からなかったです。

そもそもの設定がもう文系には到底理解ができないというか、たぶん理系の人でも無理なんだろうな…みたいな設定で、弟と見に行ったんですが、終わって映画館を出た瞬間に二人で「いやわかんないよ」と爆笑してしまいました。

話が分からないって良くないことって思われるかもしれないんですけど、分からないけど面白いんですよね。それが多分魅力なのかな、と。ハリウッドならではのとんでもない撮影技術と迫力に圧倒されながら、待って待って何???とあたふたして興奮しているうちに3時間が過ぎています。

本当に何が起こっているのか見ているときは全く分からないんですよ。最初は何も知らないところから一緒にスタートしたはずの主人公が、優秀すぎる故に、私を置いて理解してどんどん進んでいってしまうんですね。こちらとしては「待って待って?全然ついていけてないよ?おいてかないで?」という気持ちでいっぱいになるんですけど、それも楽しいです。

映画が終わって家に帰るまでの間ずっと弟と、あれはどういうこと?という話をして、それでもわからなくて、寝て、起きて、もう一度、どゆこと?と話してネットの情報にも頼ってようやく少し理解できました。

映画の3時間だけじゃなくて、そのあとも楽しめる。良い作品だなと思いました。

少しわかったうえで見る二回目が良いという感想をいくつか見かけたので、もう一度見に行きたいです。みなさんもぜひ。

それでは、また。