あずみ

みなさま、ブログ部員のあずみをご存じでしょうか。
そう個性溢れるブログ部員のなかでも図抜けてインパクトの強い記事を書くあずみ・・・今日はそんなあずにゃんと高校三年間同じクラス、そして同じ日本女子大学日本文学科にすすんだワタクシが彼女を他己紹介しようと思います。(ネ、ネタがないわけじゃ、な、ないんだからねっ///)
ひとまず好きなものと嫌いなもの一覧。
☆あずにゃんの好きなもの☆
・坊主・ホモ・ファウスト・美熟女・オスカーワイルド・野火・石井倫○先生・お姉ちゃん・宗教・ゲーム・読書・カサブランカ(欲情するほど)・クラシック
☆あずにゃんの嫌いなもの☆
・数学・お姉ちゃん・コーヒー・紫外線・森鴎外(最近仲直りしつつある)
ここ最近、あずみと急接近し今までに出会ったことないキャラクターに今更ながら吸い込まれそうになってます。彼女の表現力と知識量はとても女子大生のものとは思えず、惚れ惚れします。あずみとの時間は私の人生をとても深めているような気がして、話し終わったあとはその余韻に浸ってしまうくらいです。ぜひ、みなさんにも彼女のすごさをお伝えしたいと思います!(自己満)

つづきはクリック↓


つづき
《エピソード1:とにかく高い文章力》
 ブログ記事からもお察しのように、文章力が非常に高いです。難しい言葉や言い回しを楽々とつかってきやがります。高校1年の時の大岡昇平『野火』のテスト返却の際(我らが母校は記述がうまい人は模範解答としてコピペされ配られるのです。)何人かの模範解答が読まれたなかで、担当の先生が「この次のは、まったく設問の内容を無視した答えです。しかしとても素晴らしい文章なので満点あげました。」といったほど。模範解答は無記名で配られるのですが、その特徴的文章からそれだけは学年中が「あ、あずみだわ。」と思ったはずです。
《エピソード2:数字は苦手》
 この間、6+7まちがえてました。まあ日文なんてそんなもんですよね。あ、でもあずにゃんパソコンはとても得意です。
《エピソード3:信じられないくらい美人の姉がいる》
 被服学科卒業のおねえさまがいます。高校時代は「伯爵」というあだながついていたそうで、時にはバラを持っていたり、時にはゴスロリをしていて、それらがすべて似合ってしまう素晴らしいおねえさまです。・・・ええ、つまりは妹であるあずみもとても美人なんですよ。あずにゃんはそんなおねえさまと大の仲良し。ところがどっこい、喧嘩するとまったく口をきかなくなってしまうので、まあ大変。喧嘩するほど仲が良いということでしょうか。
《エピソード4:卓越した知識量》
 本大好き(どんなジャンルでも読む)、映画大好き、ゲームも大好き、というわけでとにかく何でも知っています。日文には当然、読書好きの子が多いのですがなんというか「読書好き」という言葉では表現しきれないくらいの物事を知っています。国内外問わず読みますし(本人はこれを文学世界旅行と呼んでいた。SFも好きなので文学宇宙旅行かもじれない。)、音楽鑑賞にも精通しているので知識量では太刀打ちできません。あずみの文章を読んでいると、この知識量あってこその言葉だなと思います。その思慮深さゆえか、たまに友人から真剣に人生相談されてます。「人生とはなんなのか?」
《エピソード5:大学院うぃる》
 院試勉強中は必死にポケモン買うの我慢してた。ゲーム大好きおたく。ちなみにゲームのサントラも好き。合格おめでとう。
そんなこんなでこのあたりでお開きにいたしましょうか。
まだまだエピソードはあるのですが、全部は書けないので私が思い返してほっこり楽しもうと思います。
ではでは!