こんばんは。れいかです。
日中だらだらと過ごしてしまい、「せっかくの休日が…。」と思いましたが、夜に嬉しいことがあり、自己肯定感が爆上がりしました!笑
最近は母が仕事の日に私が夜ご飯を作っています。
以前少し紹介した、シャープのヘルシオホットクック(煮込みが得意なお鍋)と、ヘルシオウォーターオーブン(焼き、蒸し、炒めとオールマイティーなオーブン)を駆使して(助けてもらいながら)!
献立に迷ったときはクックパッドのお力を借りて、、。
そのおかげで以前よりもレパートリーが増えました!(チャーハンとオムライスしか作れなかった。。)
今日はホットクックの方を使って麻婆茄子と、久しぶりに卵焼きを作りました。
卵焼きは母がいつも作っているレシピを教わって、今年の4月に練習していました。
毎週金曜日を「卵焼き曜日」にして、午後になると巻き巻きしていたのが懐かしく思い出されます。
その直後にスパイスカレーにハマってから他のものを全然作らなくなってしまったので、色々なおかずを作っていた時の感覚が少し戻ってきてほっとしています。
話を戻しますね。
最初に言った今日の嬉しかったことは何かというと!
自分で言うのもなんですが、今までで一番美味しくご飯を作れたことです!!
そもそも麻婆茄子は多分初めて作ったのですが、ただおかずとして美味しい、というよりも味の広がり方が絶妙で、食材と味つけの調和がとれている感じ!(なんだか恥ずかしくなってきますが、、(苦笑))
母は料理が好きで、私も母の作るご飯が本当に大好きです!そんな母も絶賛してくれて、とても嬉しい気持ちになりました♡
優しい味。
いつか私も作れるようになりたいと思い続けている母の味。
一歩前進できた気がしました。
「料理は哲学」
これは2年生になって料理に力を入れたいと思った時、最初に言われた言葉です。
自分が食べるため、写真をとるために作るなら一人の時でも十分。
家族の食事を作る責任の重さと、毎日の食卓に溢れる愛のエネルギーを知って、今までものすごく支えてもらっていたと感じました。それと同時に、私が今まで踏み入れてこなかった世界を目の前に突き付けられた気がして、涙が止まりませんでした。
今日の体験で、自分の心の状態がこんなにも料理に反映されるんだ!と驚きました。
哲学というのは比喩ではなくて、怖いくらい[作り手の人となり]が料理に現れてしまうのだと思います。
食べることは小さい頃からずっと好きでしたが、最近さらに楽しくなりました!
これからも健康に過ごせるよう、日々の食卓を大切にしたいと思います!
それではまた。れいかでした!