こんにちは! 今日のお相手はむーです。
卒論!!!!!!!!!!!
出しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ウワアアア(´;ω;`)
とりあえず新年は健やかな気持ちで迎えることが出来そうです……よかったほんと……まだ受理されるかはわからないけれど……
今年度は、日本文学科はオンライン提出でした。例年であれば製本会社さんにお願いしてハードカバーにしたものを二冊用意し、一冊は保管、一冊は研究室まで届けに行くのですが、現在私たちの手元にあるのはデータのみです。
けれど、おそらく今後の人生で論文を書くことはないだろうし、ある意味一生ものだから。それと2月に控える後述試験で、「〇〇ページの何行目について~」と質問された際に現物があると便利、とも聞くので、出来がいいわけじゃけしてないけれど本の形にしてみようかな、と考えています。
どんな製本会社さんにお願いしてみようかな。せっかくならソフトカバーで作って、同人誌みたいな感じで遊び紙をいれてもらったりとか、表紙のデザインも考えたりしてみようかな。
あまり調べもしないうちから、夢を膨らませています。そもそも1冊からでも作ってもらえるものなのか……? だめそうならたくさん作るか……
自分の文を本にするのって、すごくわくわくしてしまいますね。きっとこれが卒論提出期間中であったなら、デザインなんて迷ってる暇なし!!! 一番オーソドックスなやつ!!!一番早く作ってもらえるやつ!!!! だったと思います。これこそきっと一生に一度の機会、少しゆっくり悩むことが出来て、嬉しく思う気持ちもあります。
自分で自分にあげるお年玉というか、かなり遅めのクリスマスプレゼントというか、そんな気持ちで作りたいなと思う所存です。
それでは今日はこのへんで!
お相手はむーでした、みなさま良いお年を!!!!!!!