2013年を振り返る

謹んで新年のお祝いを申し上げます
本年も昨年同様よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
個性的な新メンバーも加わり、私自身も当ブログがさらに盛り上がるのではととても楽しみです。
私はあと数カ月で卒業ですが、微力ながら少しでも楽しんで頂ける記事が書けるよう精進したいと思います。
センター試験まで二週間を切りましたね。受験生の皆さん、体調管理に気をつけ、悔いのないよう頑張ってください!
さて、2013年は色々なことがありました。
就職活動に、卒業論文。
大学生活4年の集大成ともいえる大イベントが終了しました。
卒業論文は「血反吐を吐くよ」と噂には聞いていましたが、
「卒業論文なんて大切なもの、時間あるんだから優雅に仕上げられるだろう」
と笑い飛ばしていました。
そんな私が、実際に卒論に取り組んでみて、学んだこと、それは……
数日寝てないと、幻覚が見えるって、本当のことだったんだ……
こんな私が無事提出できたのは、ご指導いただいた先生、相談に応じてくれた友人、うわ言を繰り返す私を心配して支えてくれた家族のおかげです。
人間って一人では生きていけないのだなあ
2013年を振り返るに辺り、自分で書いた記事を読み返してみました。
いつも恐ろしくて読み返せなかったのですが。
以前私をよく知る友人に
「(スーパーインドア派のくせに)ちえかってブログの記事では行動力があるよね」
と言われたので
「どこら辺が!?」
と尋ねたら
「アジサイの写真撮っちゃったりしてるところとか……」
と言う粋な回答をいただきました。
読み返したら
本当に、アジサイの部分だけはアクティブでした。なぜ狂ったようにアジサイの写真を掲載したのか、今となってはよく分かりません。
内容以前に、誤字脱字も多くて、反省しました。一応、投稿前に確認しているのですが、後になると出てくる出てくる……。卒論も誤字脱字が心配です。
ところで2013年3月の私はこんな記事を投稿していました。

いつも文才の無さを写真で誤魔化していますが、私なりに頑張って長文を打ったようです!記事の投稿楽しくてすぐ調子にのってしまう ちえか にしては慎ましやかな記事です!
ん……?拡大してみましょう

あけおめ☆ことよろ☆
今年の個人的な目標は「有言実行」です