こんばんは!しほです。初めて予約投稿という機能を使うのでどきどき…ちゃんと投稿されているだろうか…!(この記事を書いているのは20日)…記事が読まれているということは!大丈夫ですね!!^^▽解決!!(?)今回もばたばたしてて、絵はお休みで・・・s・・すみません・・・(;; )めそり
8月10日~20日まで10日間、インターンシップに行って参りました。インターンシップ先は日本芸術文化振興会です。大まかに表現しますと、国立劇場や国立能楽堂、大阪の国立文楽劇場などの劇場を運営している法人団体です。
国立劇場には4日間、国立能楽堂では6日間様々な体験をさせていただきました。どこまで書いて良いものか微妙な感じなので、あれこれ詳細には書きかねる点があるのですが、ちょっとインターンシップ自体のこと、それを通して考えたことなどを書いていこうと思います。
国立劇場では様々な課を回り、それぞれ業務のお話を拝聴し、業務をさせていただきました。また、大小劇場・演芸場ではお客様との対応をしたり、舞台機構などを拝見しました。 走召 感動です…。゚( ゚^O^゚)゚。また、劇場運営だけでなく、資料の保存や後継者の養成、基金のことなども、民間とは違い取り組んでらっしゃるのでそれらのことも教えて頂きました。
私は能楽に興味がありますので、能楽堂での様々な業務は、どれもとても楽しかったです!!そして感動…(;; )「親子のための能楽公演」を中心に携わらせていただきました。具体的には公演準備から、お客様の対応、アンケートの集計…など公演の一連の流れを体験しました(その他にも細々とした業務も行いましたが)。また、舞台の裏側を見せていただいたりして、こちらも本当に素直に感無量でした。ぶわわ。゚( ゚^O^゚)゚。
以上がざっくばらんな内容です。^^本当に職員の皆さま、私たちインターンシップ生に良くして下さり、貴重な、「もう一生できないんじゃないかな~^^?」という体験をさせていただきました。本当に色々なものを学びました。ちょっと言葉で表現しきれないのですが…!!くっくやじい( ;;)私はぼんやりと「何かしら日本伝統芸能に関わる職業に就きたい」と思っているのですが、インターンシップに参加し様々な方に出会い、本当に様々な関わり方があるのだと感じました。この体験を糧に、もっと将来を広い視野をもって考えていこうと思っています。負けない!!!
本当にインターンシップに参加して良かったです。私の宝物になりました。
来週からは中学校のボランティアにも行ってきます~なんだか、とても充実した夏休みです。幸せです。
夏バテだけはしないぞ!!21日からは大阪旅行→23日に実家へと旅であります!!色々楽しみです!!熱中症には気を付けるぞ!!(^O^)/
長々とすみません!ありがとうございます!では~また♪