こんばんは〜
あいです(・∀・)ノ
今日も変わらず暑かったですね(>_<)
さてさて、そんな酷暑を少しでも凌げるかと淡い期待を抱いて、
私は、24日から2泊3日で、那須に旅行に行ってきました♪♪
メンバーは高校時代の仲良し4人組です(´∀`)
那須には、鈍行でゆっくりと3時間程で行けました。
意外と早いものですね☆
そして、いよいよ那須に降り立った瞬間の感想は………
『この暑さは東京と変わらない( ̄□ ̄;)!!』
でした……泣
まぁ、そんなもんですよね(^o^;
でも、那須高原の方に行くと、少し涼しく、風邪もちょうど良く、だいぶ過ごしやすい感じはしました!
ただ、日差しもかなり強めだったので、日焼け止めを塗りたくり、虫もかなり多めだったので、虫除けも塗りたくり、
準備万端で那須をおそらく満喫してきました(*´∇`)
1日目は、『那須モンゴリアンビレッジテンゲル』という所でゲルに泊まり、民族衣装のデールを来て、写真を撮りまくり、BBQをしました\(^O^)/
詳しくはちゃんとパンフを読まなかったのでわかりませんが(笑)、
なんか那須とモンゴルは交流があるらしく??、
たまたまこの宿をサイトで見つけた私達は、ノリでゲルに泊まることに決めたのでした('∀'●)
正直、自分達でも、那須に行ってモンゴル体験とか、意味不明でしたよ…。
でも、那須かモンゴルでなきゃ味わえない貴重な体験だったので、思い出にはばっちり残りました☆☆
ちなみに、夜中2時ごろに、ゲル内に突如クワガタがぶーんという凄まじい羽音と共に現れ、いやぁ〜大変でした(´Д`)
私は、わりと虫は平気なんですが、虫嫌いの友人2人からすると、ゴキブリもクワガタも同レベルみたいで、パニック寸前でしたね。
クワガタも、違うゲルに出るとか、ずっと潜んでるとか、空気読んでほしかったです(´;ω;`)
2日目は、『那須どうぶつ王国』に行きました!!
これが『山のお天気』といいヤツなのか、豪雨が降ったり、快晴になったりと、不安定すぎる天気でした。
でも、広大な敷地の中で馬や羊やアヒル、カピバラ、リスザル、ゾウガメなどなど、たっくさんの動物と触れ合えました(^-^)
何よりも、私の大好きなアルパカさんたちに会えて幸せでした〜(*´∀`*)
しかも、ただのアルパカではありませんっ!!
豪雨の後の『うぇってぃーなアルパカ』です!
いつもフカフカそうな毛がみごとに顔に張り付いて、なんだか、ワイルドさも出てましたね♪
可愛さとワイルドさを併せ持つアルパカは凄いです。
ちなみに、アルパカは豪雨に降られて表面の毛は濡れても、毛が分厚いので中の毛は全く濡れないそうです。←by飼育員のおじさん
その日の宿はペンションで、美味しい焼き肉をがっつき、布団でゴロゴロ&ガールズトークを堪能しました(≧ω≦)
3日目は、『南ヶ丘牧場』にて、ます釣り&塩焼きをしました。
大きめの釣り堀?池?でしたが、受付のおじさんにコツを聞いて、ます釣り発挑戦ですっっ!!
練り餌をつける→投げる→あっ!餌食べられた→でもそのまま放置→おぉっ!食い付いてるー!→とったどー!!!
みたいな感じであっという間に釣り上げちゃいました(´∀`)
あまりにあっという間すぎて、これ以上詳しく書きようがありません。
そのあと、おじさんに内臓処理や串刺し、塩ふりをしてもらって、直火でじっくり焼くこと15分程…………
正直、魚は嫌いな私ですが、本当に本当に美味しかったです\(^O^)/
身も柔らかくてジューシーで、おなかいっぱいになりました。
あれなら魚を食べる気になります(*´∇`)
あと、牧場のアイスクリームが、生クリームみたいに濃厚で、
もうコンビニのアイスクリームじゃ満足できなくなるじゃんっ!!
ってくらい美味しかったです(^-^)
オススメですょ〜!
そんなこんなで、那須の大自然の中で良い旅行をしてきました(^^)v
ただ、慣れない虫の多さと蛾のデカさはもういいです……(>_<)
自然を甘く見てました。
根本的に、涼しさを期待して那須を選んだことも、大の虫嫌いの人が2人もいるのに那須に決めたことも、間違いだったかもしれません……。
でも、とっても充実した楽しい旅行にはなったので、結果オーライです♪
ではでは、長文になってしまってごめんなさいm(__)m
読んで下さってありがとうございましたー!
それでは(・∀・)ノ