すっかり秋の空気です。ただ、朝夕は涼しいのに、昼頃はまだ少し暑いですね。
そして早速体調不良気味な みずの です。こんばんは。逆にハイです。ひゃはー。
周りの方々も体調崩している方が多いので、みなさんどうぞご自愛ください…。
この間、ずーしーほっきーのキーホルダーをつけた鞄をアルバイト先に持っていったら、同じバイトの方もずーしーほっきーのキーホルダーを持っていて、
「知ってるんですか!」と感動した様子でした。じわじわ広まってきている、ということです…(にやり)
今日は後期に入って初回の中世自主ゼミがありました。
今年度の中世自主ゼミでは、前期は皆で『松浦宮物語』を読みました。
後期は『正徹物語』を扱う予定です。
正徹は“自称”・定家の後継者。とてもたくさんの歌を詠んでいます。また、自分は定家宗だと宣言して、定家を尊敬しないやつは地獄に落ちるんだぜひゃはーみたいな。ファンキーなお方というイメージが自分の中で定着してしまっているので(もちろんそれだけではないお方、なのです、が。です、よ、ね?←)、このイメージが後期の自主ゼミで払拭されるのか、それともより強固なものになって「学生時代の思ひ出」として後頭部あたりにへばりつくか…。正徹好きな方すみません…。ともかく色んな意味で後期の自主ゼミが楽しみです。
それでは、本日はこれにて失礼します。ありがとうございました。
みずの