こんばんは、あかねです。
だんだんとコートやマフラーを身に付けている方が増えてきているようなこの頃ですが、それでも今日はあたたかい一日でしたね!
三連休の真ん中に当たる一日でしたが、皆様どのようにお過ごしになったでしょうか。
私は今日、所属する箏曲研究会の定期演奏会に参加しました。私にとって大学四年間の最後となる今回の定期演奏会は、第四十五回という節目の会であり、OGの方々にもご参加いただいての大合奏もある賑やかな演奏会となりました。
私は今年は合奏曲だけ出演させていただきましたが、個人曲を演奏する学生もいて、皆それぞれ練習に励んできました。その成果が発揮できた、素晴らしい演奏会になったのではないかなと思います。
これからも部員を増やしていって、どんどん賑やかなサークルになっていってくれれば素敵だなと思ってやみません。後輩の皆さんはとてもしっかりしている方ばかりなので、きっとより良いサークルにしていってくれるだろうと信じています!
この記事をご覧になっている皆さん、特にこれから日本女子大学への入学を考えている皆さんには是非、私たち箏曲研究会の活動を見学に来ていただきたいなと思います。
10月の目白祭にも毎年参加していますので、そういった機会にでも見に来ていただければ幸いです。
そして、和楽器に興味を持つ方がもっと増えてくだされば、それはとても素晴らしいことと思います。もし和楽器の演奏会などがありましたら、是非聞きに行ってみてください。きっと楽しい時間が過ごせると思います。
+あかね+