こんばんは。みずの です。
庭の夏ミカンの樹が相当養分を蓄えていたようで、今年はものすごい量の夏ミカンが実りました。採り切れず、落ちてしまった実で根元のあたりが一面橙色という今まで見たことのない光景に。まあ土の栄養になるし、そのままでも良いかーと思っていたのですが、明日はもしかしたら親戚が実家に訪れるかもしれないということで、本日回収作業と相なりました。
【装備】軍手、熊手、竹ぼうき、タオル、カゴ、台車、高枝切りばさみ
だいぶ片付いた所で、親戚へのお土産用に母、私、妹と交代で枝に実っているものを収穫していたら…わっと羽虫軍団が現れました!げげ!こちらもすごい数。
手で払いながら、ああ確か暦の上では昨日啓蟄(けいちつ。冬を越した虫が這い出てくる)だったなあと少ししみじみしながら(旧暦だと二月頃になりますかね?)お土産用の夏ミカンも収穫し終えました。余ったらジャムかケーキになるそうなので楽しみです。(←食べる専門)
庭を眺めて、春を感じるこの頃です。
梅も咲きました~(^^)
とても良い香りで、暖かくなってきた夜にも甘い花の香りが香ってきます。
しばらくは、こういった実家の庭から感じる季節から離れないといけないと思うと少し残念な気がします。季節はどこに居ても感じられるものだとは思うのですが。その土地その土地での感じ方があるかもしれませんしね…。
さてさて、私は新生活に備えて、ただいま荷造り真っ最中です。
春らしく暖かくなったり寒くなったりといった気候の変化、また新生活・新学期で気張ることもあると思いますが、皆様もどうぞ体調にお気を付けください。
それでは、これにて失礼します。
ありがとうございました。
みずの