さえこです。いつの間にかブログ部部長になっちゃいました。あわわわわ。毎回どうしようもない文ばかり綴っていたので、話が来たときには「あ、やべぇ、怒られる」と思って忍の如く身を潜めていました。しかしながら、前ブログ部長はちやさんはとても優しい方でしたので、「御意」って感じで引き受けましたとさ。楽しい楽しい日文ブログをお送りしたいと思いますので、今後ともどーぞよろしくお願いします!
で、ですね。今回は漢文自主ゼミの奈良旅行について、ざっくりレポート書きます。ん?誰か「遊んでんじゃね?」みたいな反応しました?やだなぁ、これも一つの学習ですよ。日本と中国との交流の歴史を探るんですから。ね?
夜行バス使って一泊二日。一日目は平城京跡、西大寺、薬師寺、唐招提寺。二日目は興福寺、奈良国立博物館、東大寺でした。まぁ、トラブルがいっぱいあったわけですよ。平城京跡が休みだったとか、急に雪降ってきたりとか、鹿に追われたとか、ホテルの鍵…。やめましょう、こんな話は。なんか辛くなってきたわ。
やっぱり、印象に残っている楽しいお話が一番ですよね!そうですねぇ、印象に残っているといえば。あぁ、そういえばトランプばっかりやってましたね。夜ならトランプ、朝からトランプ、昼までトランプ…。おい、これじゃ「トランプ自主ゼミ」じゃねーか。負けず嫌いな我々は、いつまでもトランプ続けちゃう困った奴等なんですよ(自分で言うのもなぁ)。間違えないでください…我々は「漢文自主ゼミ」です。
何はともあれ、終日本当に楽しく過ごすことができました。たくさんの仏像や建物を見て、美味しい食べ物を食べて、大満足です。なんてったって、興福寺では瓦を寄進して来ましたからね。学生の身分でありながら(笑)いい思い出になりましたよ。阿修羅ごっこ、流行るといいなぁ。
以上、本当にざっくり書きました(もはや、ちゃんと書いたのか不明)。この適当さをこれからも続けちゃうであろう、さえこでした!