もうすぐクリスマスも終わりますねー
特に前置きのネタはないゆりです、こんばんは!
さてさて、そんなわけで皆様どんなクリスマスを過ごしましたか?
私は毎年恒例のクリスマスディナーを作りました。これをやらないと年を越せない。気分的に。
というわけで、作ったのも食べたのも昨日なんですが、今回作った料理を載せようかなと思います!
先に書いておきますと、私の特技はずばり、料理です。これだけは自信をもって言えます。むしろこれしか自信を持って言えない。
どんなに忙しくても、最低でも週に二回は台所に立たないとストレスがたまってたまって・・・
とにかく料理をしないとイライラしてしまう。そんな程度には料理好きな私です。
そんな私のここ数年のクリスマス恒例なのが、普段より大分力を入れた晩御飯作り。
そう、時間とお金のかかるフランス料理フルコースでございます。ちょいちょいイタリアンが入ったりもしますが。
そんなわけで、料理の説明をしつつ写真を載せていきます!
まずはオードブル。
今回はパイ生地の上にちょっとしたものを乗せてみました。
パイ生地はあまり厚さを出したくなかったので、ちょっと生地をのばしてから焼きましたー。
具(?)は、
・エビとアボカドのマヨネーズ和え
・赤と黄色のパプリカのバルサミコ風味
・生ハムとクリームチーズ
の三種類。クリスマスなので彩りを重視しました。
次にサラダ。なんだか食事の半ばでサラダというのは不思議な感じがするので、我が家では最初の方で出しちゃいます。
これはごく簡単に、ベビーリーフとトマトでクリスマスっぽく。
マスタードをきかせたドレッシングをたらりとかけて。
お皿はなんかのおまけです。端が欠けているのを光の角度で誤魔化す。
続いてスープ。食べ始めてから親に「写真いいの?」と聞かれ慌てて撮りました。やっちまった・・・
というわけで観た目は若干悪いですが、(今回は焼きもちょっと足りなかったかなと思っている)オニオンスープのポットパイです。
パイ生地を崩しながら食べていきます。あっつあつ。
たっぷりのオニオンとスープに浸ったパイ生地がとろんと絡み合って絶妙です。
スープボールはキャン☆ドゥです。
ちなみに、この辺でパンも用意してます。
パンのかごもキャン☆ドゥです。
さて、一つ目のメイン、魚料理。
サワラのポアレ、バジルクリームソース
外はパリっと、中はしっとりとしたサワラに、風味高いバジルのソースを絡めて。
クリスマス意識で、添え物はピンク色が可愛いラディッシュを。
お皿がフランダースの犬なのは仕様です。
ここで小休止。
口直しのソルベは、フローズンヨーグルト。
レモンとミントの風味でさっぱりします。
二つ目のメイン、肉料理。
ちょっと見た目が悪いかな…
ローストビーフです。
器具が足りないので薄く切れず、結構ぶ厚め。
ソースも少しとりみが足りなかったかな。
添え物はマッシュポテトと人参。
お皿がラスカルなのは仕様です。
さて、デザートです。
急激なクオリティの低下に私自身もびっくりです。
えーと……ブッシュドノエル・・・です・・・
・・・・・・・・・お菓子作りが絶望的に下手なんです自覚はあります。
味は普通でした。
観た目悪い、味普通。・・・・・・微妙としか言えないですね\(^o^)/
お皿はヤマザキ春のパン祭りです。
こんな感じ、です!
自画自賛になりますが、いやー料理部分は我ながら素晴らしいですね。見た目も味も。
目でも舌でも楽しめる。それが美味しい料理ですよね。
うん、料理は出来るんです、料理は。誰に習ったわけでもなく、昔からこんな感じ。もう天性の才能としか思えない。
それに反してお菓子類のこのクオリティの低さですよ…昔からなんです、昔から。
昔っから、料理で盛り上がってお菓子でしょぼんとなる、そんな程度の腕前なのです。
どんなにレシピ通りにやっても、お菓子は成功しない。デタラメレシピでも料理はおいしいのに。
パウンドケーキを焼いたら親に「何これ?失敗したチヂミ?」と言われたのはいい思い出。
まあ今回のケーキは味が普通だったからいい、かな・・・
と、ゆりのクリスマスはこんな感じでしったー
え?彼氏?いたらフルコースなんて親と一緒に食べてませんよ
皆様はどのようなクリスマスをすごしましたか?(*^ ^*)