ひぃぃぃい、更新が一週間もたってしまった・・・ごめんなさい💦
皆さん、いかがおすごしですか?
最近もう!本当に!寒い!!(怒)
私なんかヒートテックにセーター、ダウンジャケットを着て、デニムの下には今流行りのユニクロの極暖タイツを履いてますよ(父親にモモシキといわれました…モモシキって何??かわいい言葉ではないことだけはわかります。。花の女子大生……)
既に完全装備。
これからどうすんだっつってね・・・もっと寒くなるなんて信じられない。。
さあ!そんなこんなでベトナム女子旅最終回!!(唐突すぎる)
写真を交えながらベトナム旅行体験を皆さんにご紹介してきましたが、そろそろネタが切れてきて、行った記憶もおぼろげになってきましたので(!?)ここらへんでベトナム編は終わりたいと思います(^ω^)
ベトナムでの旅行者の主な交通手段は徒歩かタクシー。
日本で「歩くのめんどくさいからタク(イケイケ姉ちゃんたちはタクシーをこう呼ぶ)乗っちゃお♪」なんて言ったら、相当なお金に余裕のある方の感じがしますよね。
庶民は徒歩!!かちより詣でけり!!(どうしても「徒歩」という字を見ると「かち」と読みたくなります・・・)
日本では贅沢品のタクシーもベトナムでは少し違います。物価が安いということもありますが、旅行者によるタクシー利用はすごく一般的なのです。
なので、色々なタクシー会社があるのですが、ベトナムで旅行者が利用しやすく、
なおかつ沢山走っているのが、
こちら、
ビナサンタクシー!!!
窓に映っている外人のおばさんが、とても不満げな顔をされているのは何故でしょう…
気になります。
この車体に書いてある 「38.272727」 という数字がポイント!
日本ではイケイケな姉ちゃんが帰りにタクを使って帰りたいと思うくらい、ジャパニーズタクシーは安全・安心・楽ちんが当たり前だと思います。
しかし、ベトナームのタクシーはまだまだそういう訳にはいきません。旅行者がタクシーを多く利用することがわかっていて、更に私のようなポワポワしたアホを見かければ、、
「Oh!こいつらは土地勘もなく、言葉もわからない鴨だぜ!!しめしめ、遠くに連れて行って法外な値段を要求してやろう」
なんてことに成りかねないのです!!(実際に日本人旅行者が被害にあっているそうです…)
そんな目にあってしまったら、楽しみにしていた旅行も台無し。。
話がそれましたが、そういう事を避ける為に、「38.272727」と書かれていて出所がしっかりしている安全なタクシーに乗る必要があるのです。
ベトナムに行きたいな~と考えている方は、是非覚えてくださいね♪
また、気になるのがお金のこと。
物価が安い安いとは言いますが、実際はどのくらい安いのか気になりますよね。
まず、ベトナムの通貨の単位は 「ベトナムドン」 でございます。
ドン……
ホーチミンのメインストリートの名前も ドンコイ通り 。
・・・
思い出さずにはいられない!!!ドンドン防虫さん。。。
防虫さんはさて置き、ベトナムの物価の話。11月現在のベトナムドンのレートがだいたい、日本円1 円あたり、182ベトナム ドン 。
ふむふむ・・・。
いや、わけがわかりませんね!!1円が182ベトナムドンてどうゆうこっちゃ!理数系のかたはパッとわかるのでしょうか…いきなり言われても、文系の私にはちょっと難易度が高いです。
わけわからなくても旅行をするならお金の変換は絶対に身につけないと、損をしてしまいます。なので、私が習得した技が、ベトナムドンの下二ケタを指で隠して、割る2をする!!!
なんじゃそれ。って思ったかたいますね??なめちゃいけませんぜ。
百聞は一見にしかず!実践してみましょう。先ほどあげた11月現在の日本円1円に対するベトナムのレートは182ベトナムドン。この数字ではきりが悪いので、200ベトナムドンとしましょう。
①ベトナムドンの下二桁を指で隠す。200の下二桁を指で消すと、2ですね!
②でてきた数字を割る2する。と、、、?? はい!1です!😊
この計算なら、200ベトナムドンが大体日本円で1円という11月現在のレートとも辻褄があいます。
つまり、ベトナムで200ベトナムドンの価値の物は、日本では1円以下。すごい安い……
お土産に買ってきた、こちらのインスタントフォーは4700ベトナムドン。
ということは、日本円にしてまさかの25円弱。
ベトナムだったらマッサージも1000円~体験することができたりと、大変お得に色んな経験をすることができます(^^♪
なんだかすごく長くなってしまったので、この辺で退散します><
これですこしでもベトナムの魅力が皆さんに伝わっていれば光栄です。
機会があれば、是非是非ベトナムへ☆
ごきげんよう~✈✈✈