社会人1年目に向けて

 

 

 

めっきり寒くなって、イルミネーションの情報なんかも耳に入るようになってきて、クリスマスや年末の気配を肌で感じるようになってきました。そんな中今日は丸の内に行ってきました。もちろん目的はイルミネーション…ではなく、父との食事、ですが。ゆいかです◎

 

 

 

高校まではずっと神奈川から出ずに生活していたのが、大学に入ってからはその拠点が都内になってもう3年が経とうとしています。東京の有名なところ、行ってみたかったところ、様々に自分なりに足を運んでは、いろんな経験を積んで感性も磨いているつもりにはなってきていました。

 

ですが今日、東京駅に降り立ってから新丸ビルまで(強風の中)歩いてみて感じたのは、「ああ私まだまだなんだな」といったことでした。

東京駅に降りたのはもちろん初めてはありませんでした。でも夕食の時間…ちょうど定時退社ころの時間に歩くのは初めてで、その華やかさに圧倒されてしまいました。

 

金曜日ということもあってか特に女性は華やかな様子で、学生が3年くらい都内で過ごして培ったセンスやらなにやらが敵うわけもなく、ひたすら場違いさに恥ずかしい思いをしたわけです。笑

家の中ではぼんやりした姿を見がちな父も、今日ばかりは“東京で働いている大人”という感じがしました。もう父の娘をやって21年が経ちましたが、知らない面というものはいくらでもあるものです。

 

 

あと1年とすこしが経ってしまえば、わたしも社会人になっているはずで、そうしたらわたしが今日みたあの素敵な大人たちの中に飛び込まなければならないわけです。

“1年目”というのはなんにせよ冴えないとよく言います。小学生から中学生、中学生から高校生、高校生から大学生と様々に“1年目”を経験してきましたが、今度の大学生から社会人、というのは「大学の時はこうしていたから…」という気持ちでいったら痛い目をみるんだろうな、ということが今日を通じてよくわかってしまいました。笑

決意を新たに、素敵な大人に仲間入りできるよう精進したいものです!

 

 

image

 

 

写真は丸ビルから新丸ビルのあたりを通っている並木道(丸の内仲通りというそうです)のイルミネーションです。本当に風が強く、地下を歩くつもりでいたのですが、これをみることが出来たので、結果オーライだなあという感じです◎

写真では真の綺麗さが伝わっていないと思います、来年2月まで点灯しているそうなので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか!

 

 

あ!もちろん食事はとっても美味しかったですよ◎

 

 

それでは、また!