こんばんは、ひろなです!
二月ももう後半ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はサークル活動やらバイトやらに追われつつ、ゲームセンターに課金する日々を送っています!
マダオ(まるでだめなおんな)ですね!
そんなこんなで今日ご紹介したいのは、「自主ゼミ」についてです!
多分きっとおそらく以前にも書いている方がいらっしゃるかとは思いますが、今一度宣伝させてください。
自主ゼミは複数あって、所属するか否かは任意です。
私は上代自主ゼミに所属していて、大学のある時は週一回、教授の研究室にお邪魔して皆で活動しています。
主な活動は本居宣長の『古事記伝』を呼んで解釈することで、様々な辞書を用いたり時には先生の解説も頂いたりしながら、毎週楽しく過ごしています。
年に一度は上代文学に関連する土地へ旅行に行き、史跡や博物館などを見て皆で美味しい物を食べます。
今年は出雲に行く予定です!
行きたい人はぜひ上代自主ゼミに!
古事記や日本書紀など、日本神話に興味のある方、風土記や万葉集など、日本古代の風土や伝承、和歌などに興味のある方は、ぜひ上代自主ゼミにいらしてください!
四月の新入生オリエンテーションにて、我らが上代自主ゼミを含めた各自主ゼミの紹介及び活動内容の展示があるかと思いますので、新入生の皆さんはぜひお立ち寄りください。
だんだん暖かくはなってきましたがまだ寒い日もありますので、皆様体調にお気をつけてお過ごしください!
お相手はひろなでした!