こんにちは!もえですよ〜
いきなりですが、今日は世田谷文学館に行ってきました!
なぜかというと……??
ジャジャーン!!
わたしの大好きな上橋菜穂子さんの展示が行われていたからです!その名も
「上橋菜穂子と〈精霊の守り人〉展」!!!!!!!
先日ネットを見ていてこれを知りました。7月3日までということで これは早く行かねば!!!行かなきゃ後悔するぞ!!ということですぐ行動に移しましたよ!!
こちらが入場券
展示室に入ると……
守り人シリーズの主人公、バルサさんの短槍が!!!
うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜かっこいいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
個人的には槍のお尻の部分の石突(いしづき)の作りに興奮しました。原作中ではここに紐を巻きつけたりして使用してるんですが、ちゃんとそのために輪っか状になってる……最高……
展示では、NHKのドラマについても言及されてました。
わたしはドラマもすご〜〜く楽しみながら見ているのでハイパーウルトラ面白かったです!!
ドラマの衣装も撮影可能でした!
こ、これをバルサさんたちが着ていたのね……
すごいよ〜〜〜〜〜最高すぎるよ〜〜〜〜〜〜〜
個人的には〈狩人〉という追手の衣装は、テレビを見ながら
「鎖帷子すごくない!?かっこよくない!?!?」
って何度も周りに言っていたので生で見ることができて本当に嬉しかったです。鎖は下の布に縫い付けられてました。こういう風になっていたんだなぁ……!!
このほかにも、守り人を書くに至った経緯などが知れて、本当に、本当に!楽しかったです。
もう展示室に入った時から最後までドキドキしっぱなしでした。こんなに胸がいっぱいになることなんて なかなかないです…
こう思うことができる自分はとても幸せだなあ…!!
展示室を出たところには、上橋さん宛にメッセージを書けるノートが置いてありました。
勿論書いてきましたよ……!
『狐笛のかなた』に登場する狐、野火が初恋相手だったことも書いてきました……
精霊の守り人と関係なくなってしまった部分もあるけれど、許されたい……
好きなんだもの……… もえお
3時半頃に文学館に着いたんですが、結局閉館の6時までじ〜っくり展示を楽しんでいました。楽しかった!!
行きは 外の寒さに薄着で来たことを後悔していたんですが、ほくほくした気持ちのお陰で 帰るときの寒さは全然気にならなかったですね!気持ちってすごいね!!!!
7月3日までということで 終了まであと少しですが、上橋菜穂子さん作品が好きな方は行って損はないです…!
というか行かないと損するのではないでしょうか!?!?
そう思えるくらい充実した時間を過ごせました。
ご興味あるかたは是非行ってみてくださいーー!!
P.S.
展示のパンフレット?図録?(名称がわからない)を買ったんですが、綴じ方素敵すぎません?