ごきげんよう!さえです。
やっと始まったと思った夏休みでしたが、はやくも終盤にさしかかってしまいました。夏休み前半は夏期講座や付属高校生向け特別講座に参加したりと大変充実した時間を過ごすことができたので、残りの夏休みも有意義なものにしていきます♪
唐突ですが、、、皆さん「東京ドイツ村」はご存知ですか??
千葉県にあるのに「東京」と名の付く、千葉県民としては悔しいスポットの一つなのですが・・・今回は子供の頃から何度か遊びに行っている東京ドイツ村に夏休みを利用して行ってきました!
自然が豊かで広大な敷地…さすが千葉県です。近くにある東京湾アクアラインを使えば都内へもあっと言う間に行くことができるのに、この自然の雄大さは貴重ですね。
東京ドイツ村は”ドイツ”と名がついているだけあって、パーク内や食べ物、スタッフの衣装もドイツ仕様になっています。バーベキューだってできるのですよ!ソーセージがとても美味しかったです。
(我ながらなんで肉とキノコのチョイスにしたのかな・・・)
東京ドイツ村は自然やドイツ風の建物以外にも数多く素敵なアトラクションが用意されています。その一つが動物です。
たれ目がなんともかわいいです。動物の種類はけして多くはありませんが、餌をあげたり様子を近くで眺めたり。自然の中でのびのびする動物に癒されること間違いなしです!
なんだか東京ドイツ村のPRのようになってしまいましたが(^-^;都内から近い自然豊かなこの場所は千葉県民としても本当におすすめのスポットです。千葉県にある東京ドイツ村、ご興味のある方は是非☆