少し時期がずれてしまいましたが、せっかくなので私もクリスマスについて語りたいと思います。
ブログ部メンバーがクリスマスツリーを見に行ったり、クリスマス女子会をしている中、毎年恒例、クリスマスバイト勢の私です。
クリスマスはいいぞ!!
街がきらびやかになる、美味しいお菓子がたくさん出る、可愛い雑貨がたくさん並ぶ、バイト先のお客様が増えるので暇疲れをしない!
バイトで一番嫌なのは暇を持て余すことですからね。
今年のクリスマスも後輩たちにビシバシ指示を飛ばし(誇張)、ちゃっかりホールケーキを3台もらって帰った、私だよ。
大変美味しゅうございました・・・・来年からは従業員割引やロスケーキをもらったりという特典がなくなってしまいます・・・よよよ
現在のバイト先は、アルバイトの半分くらいが大学四年生のため、来年は後輩たちがクリスマスを牽引して行くことになります。
バックヤードの指揮官が昨年からの私のポジションなのですが、ある後輩に引き継ぎをしておいて、と社員さんに頼まれました。
ああ、来年私ここにいないんだ・・・となんだか寂しくなりました。
なんだかんだ大学一年生の時から、計4回のクリスマス期間(23〜25)をアルバイト先で過ごしてきたので、来年のクリスマスは何をしているんだろう・・・と感傷に浸ること数秒。普通に仕事では??と思い至りました。
いやしかし年末休暇の最中だったりするのでは??それなら家でゴロゴロしながらケーキを貪り鶏肉にかじりつき、自室でゲームに興じる理想的なクリスマスを過ごせるのでは?!?!と淡い期待を抱き、取り出したるはスマートフォン。
「内定先の銀行名 年末 営業」
で検索をかけてみます。すると公式HPがヒットしました。
縦軸に様々な業務がずらっと並び、横軸に12/30~1/5までの日付が書かれています。その日営業している業務の欄には○が表示される、という仕様。
おそらく一年目は窓口だろうから・・・ふむふむ、窓口12/30 「○」
な、なんだ・・思ったより、年末休みに入るの、遅いな・・?しかも1/4から営業開始とな・・・?
もう二、三日休みが長いと・・・期待していました・・・・
いやいやしかし世の中には、週休二日未満の企業さんも多くありますし、贅沢を言ってはいけませんね。
ポジティブな捉え方をしましょう。来年のクリスマスは平日なので、お仕事帰りに自分のケーキを買って帰ることができます。
これはもしかしなくても素晴らしいことなのではないか???
考えてもみてください。クリスマスに仕事がなかった場合、ケーキのためだけにわざわざ家から出るでしょうか。
しかも、来年のクリスマスは月曜日だそうじゃあありませんか!
つまり!憂鬱な週の始めに「ケーキ」という楽しみが発生、「ケーキ」によって英気を養い明日からまた頑張ろう!とモチベーションを上げることができます。素晴らしいじゃないか・・・平日クリスマス・・・社会人のクリスマス・・・・
来年の今頃は一人暮らしが出来ていたらなお一層よし!極めましょう、ソロ充!
来年はみなさんどのようなクリスマスを過ごしているのでしょうか。もしクリスマス、暇を持て余しそうな予感がしている方がいらっしゃるならば!ケーキ屋バイト、オススメです。