草間彌生展

みなみです!

3年になってから初の投稿となります。
春休みも終わり、大学がはじまって徐々に自分のこれからのことを深く考えるようになりました。
そのきっかけとしては、ゼミに入ったことで4年生の姿を間近に感じ、3年としての自覚をもちはじめたからだと思います。

就職するか、大学院にいくか…すごく迷っていて大学院のガイダンスも聞いてみようかなと思っています。
自分のこれからどうしていきたいかがよくわからなくなり、そんなときなぜか急に絵が見たくなりました。そしてふらっと国立新美術館に寄りました。

その期間は草間彌生展がひらかれていました。

IMG_4244

草間彌生さんの絵をみたとき言葉にあらわせないくらいの感情が込み上げてきました。
どの絵もすごく自由で迷いがなく、自分の好きなものを描いているのが伝わってきて、私もこんなふうに好きなものを好きでいられたらいいなと強く思いました。

IMG_4243

 

私たちには何か問題かを自分で考え、自分なりの答えを出す力、自問自答する力を養う学びが足りないと思います。
あれは悪い、これは良い、そんな考え方がいつしか自分たちのなかでつくられてしまっているのだなと、痛感します。だから、自由に自分の想いを表現している草間彌生さんの絵がたくさんの人に評価され、愛されているのだなと改めて感じました。

真面目な話になってしまいましたが…笑
あと2年間頑張りますのでよろしくお願いします!!