おはようございます。
いい夫婦の日です。
11月22日なので、いい夫婦について改めて考えよう
って感じです。そもそもいい夫婦ってなんですか。
私はですね…休日に2人で公園に行ってまったりできる、
そんなぽかぽかさに憧れています。
子どもと遊んでくれちゃったりなんかして。
まあ、なんて素敵な夫婦!
そんなわけで、いつもと違った自分を演出して、
旦那さまをびっくりさせちゃおう(*^o^*)
という日みたいです。
世間では。
まあ、夫婦になってみないとわからないところは
ありますけどね。
ところで、急に冷え込んで
冬のにおいを感じるようになりましたね~
びっくりです。
銀杏のにおいもいよいよ終盤を迎えております。
最後の追い込みですね。
冬、といえば何が思い浮かびますか?
こたつでみかんに、猫が丸くなってみんなで鍋をつつく…
冬って、あたたかさを感じられるからすきです。
寮のあたたかさは素敵ですよ。
風邪をひいていたらみんなで気遣う。
必要なものはないか?とか、みんなが声をかけます。
寮にはお母さんがいません。
そのため、寮生みんなが「お母さん」となり、
みんなが健康でいられるように気をつけるのです。
おかげで母性がしっかりと成長しております。
いやはや、そんな寮もあと少しで卒業します。
なんだかこれ、毎回書いてる気がしますが
ほんとに寂しいんです。
さみしすぎて連呼してしまうのです。
いや、私はここで培った母らしさを決して忘れない。
いつかいい夫婦になるために。
うーんそもそもいい夫婦ってなんだ。
どうぞ体調にはお気をつけて!